• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

新規細胞運命追跡法を用いたメモリーCD8T細胞分化機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19166
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 免疫学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

石亀 晴道  国立研究開発法人理化学研究所, 統合生命医科学研究センター, 研究員 (70729227)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードメモリーCD8T細胞 / 免疫記憶 / 分化可塑性
研究成果の概要

近年、メモリーCD8陽性T細胞には局在、遊走能、機能の異なる細胞が多く存在し、きわめて不均一な集団であることが明らかにされたが、その分化の機構についてはいまだ不明な点が多く残されている。本研究では、一部のKLRG1陽性のエフェクターCD8陽性T細胞はKLRG1を一時的に発現したのち消失し、高い細胞障害活性および増殖能をもつさまざまな種類のメモリーCD8陽性T細胞へと分化することを見い出した。本研究により、エフェクターCD8陽性T細胞はこれまで考えられていた以上に高い分化の可塑性をもち、この可塑性がメモリーCD8陽性T細胞の多様性や長期的な生体防御応答の形成に貢献することが明らかにされた。

自由記述の分野

免疫学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi