• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

遺伝子組換えによる高い安全性と抗腫瘍効果に優れる新規腫瘍溶解性ウイルス療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K19181
研究機関東京大学

研究代表者

宮本 将平  東京大学, 医科学研究所, 特任助教 (20758536)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード腫瘍溶解性ウイルス / エンテロウイルス
研究実績の概要

悪性腫瘍に対する新しい治療法の開発は喫緊の課題である。我々はエンテロウイルス38種類から殺腫瘍細胞能に優れたいくつかの新規腫瘍溶解性ウイルスをスクリーニングしてきた。本研究では、現在ウイルス療法に望まれている更なる(I)高い抗腫瘍効果、(II)高い安全性の獲得を目的として、これまでに発見した腫瘍溶解性エンテロウイルスの構造・非構造遺伝子を組換えて全く新しい理想的腫瘍溶解性エンテロウイルスを開発する。当該年度では、昨年度に引き続き各種エンテロウイルスの構造・非構造遺伝子を入れ替えた新たなウイルスを作製した。なお、作製に難航していたCVA11は、当研究室でウイルス粒子作製に成功していたCVA21に変更し研究を進めた。以降、作製した組換えウイルスを「P1領域、P2領域、P3領域」の順に各配列を供与するウイルス名の略称を並べて表現し、各略称は「CVB3:B」「PV1:P」「EV4:E」「CVA21:A」とする。本年度は、昨年度組換えが出来なかったCVAとPVの組換えウイルスの作製に成功した。組換え領域が異なる6種類の組換えウイルス(APA、AAP、APP、PAP、PPA、PAA)を作製し、コントロールとして野生型のCVA21とPV1の計8種類のウイルス力価測定を行なった結果、CVA21のP3領域のみをPV1由来に組換えたAAPウイルスは野生型と同等以上の力価を示したが、その他の組換えウイルスは全て力価が検出限界以下であった。これまでに得られた結果より、EBEウイルスとAAPウイルスが野生型より抗腫瘍効果が高い可能性があることから、担癌マウスモデルを用いたin vivo抗腫瘍効果の確認実験はこれらのウイルスを用いて行う。また、本年度行う予定であったウイルスの閉鎖系精製法の開発は昨年度に完了済みである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Extremely low organ toxicity and strong antitumor activity of miR-34-regulated oncolytic coxsackievirus B3.2019

    • 著者名/発表者名
      Jia Y, Miyamoto S, Soda Y, Takishima Y, Sagara M, Liao J, Hirose L, Hijikata Y, Miura Y, Hara K, Iwanaga A, Ota Y, Tani K.
    • 雑誌名

      Mol Ther Oncolytics.

      巻: 12 ページ: 246-258

    • DOI

      10.1016/j.omto.2019.01.003.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] KLF1 mutation E325K induces cell cycle arrest in erythroid cells differentiated from congenital dyserythropoietic anemia patient-specific induced pluripotent stem cells.2019

    • 著者名/発表者名
      Kohara H, Utsugisawa T, Sakamoto C, Hirose L, Ogawa Y, Ogura H, Sugawara A, Aoki T, Iwasaki T, Asai T, Doisaki S, Okuno Y, Muramatsu H, Abe T, Kurita R, Miyamoto S, Sakuma T, Shiba M, Yamamoto T, Ohga S, Yoshida K, Ogawa S, Ito E, Kojima S, Kanno H, Tani K.
    • 雑誌名

      Exp Hematol.

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.exphem.2019.03.001.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel combination therapy for human oxaliplatin-resistant colorectal cancer using oxaliplatin and coxsackievirus A11.2018

    • 著者名/発表者名
      Wang B, Ogata H, Takishima Y, Miyamoto S, Inoue H, Kuroda M, Yamada K, Hijikata Y, Murahashi M, Shimizu H, Okazaki T, Nakanishi Y, Tani K.
    • 雑誌名

      Anticancer Res.

      巻: 38 ページ: 6121-6126

    • DOI

      10.21873/anticanres.12963

    • 査読あり
  • [学会発表] The current preparative status of oncolytic coxsackievirotherapy toward clinical trial.2018

    • 著者名/発表者名
      Shohei Miyamoto
    • 学会等名
      第24回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi