• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

可溶性エポキシド加水分解酵素(sEH)の糖尿病における機能と発現調節機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19188
研究機関関西学院大学

研究代表者

大黒 亜美  関西学院大学, 理工学部, 助教 (20634497)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードアラキドン酸 / DHA / エポキシ体 / 可溶性エポキシド加水分解酵素 / 糖尿病 / 脳 / チトクロームP450
研究実績の概要

日本における糖尿病患者は年々増加しており、近年では、糖尿病は神経変性疾患の発症リスクを増加させることも示されている。本年度では、アラキドン酸やDHAなどの不飽和脂肪酸のエポキシ体の糖尿病における脳機能への作用を明らかにすることを目的とした。昨年度までの研究において、アラキドン酸エポキシドである14,15-EETは、神経細胞の突起伸長促進作用があることを見出しており、本年度においては、14,15-EETの作用が陽イオンチャネルであるTRPV4を介したカルシウムイオンの流入によるものであることを明らかにし、ラット海馬の神経細胞において、軸索の伸長も促進することを明らかにした。一方でDHAエポキシ体は、酸化ストレスによる神経細胞障害を抑制する作用を示すことを昨年度までに明らかにしており、本年度においてはⅡ型糖尿病モデルであるGKラットを用いて、DHA、及びDHAエポキシ体の代謝酵素であるsEHの阻害剤を併用して摂取させたときの効果を検討した。実験開始から6週間後の脳において抗酸化因子はWistarラットに比べてGKラットでは減少しており、一方で炎症性サイトカインの発現はGKラットでは増加していたのに対して、GKラットにおけるDHA及びsEH阻害剤の併用摂取群においては、これらの変化が抑制されていた。従ってDHAエポキシ体は、糖尿病における脳の酸化ストレスや炎症を抑制する作用がある可能性が示唆された。またin vitroの実験系においては、DHAエポキシ体は、小胞体ストレスにおけるタンパク質凝集を抑制する作用があることを見出しており、DHAエポキシ体が神経変性疾患の脳機能に与える影響についても今後、検討を行いたい。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 14,15-epoxyeicosatrienoic acid produced by cytochrome P450s enhances neurite outgrowth of PC12 and rat hippocampal neuronal cells.2018

    • 著者名/発表者名
      Oguro A, Inoue T, Kudoh SN and Imaoka S.
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 6(5) ページ: e00428

    • DOI

      10.1002/prp2.428

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] アラキドン酸及びDHAのエポキシ体が神経細胞の機能に及ぼす効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      大黒亜美 井上巧 工藤卓 今岡進
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] 低酸素下におけるNrf2及びその制御因子の発現解析2018

    • 著者名/発表者名
      中村 美里, 大黒 亜美, 今岡 進
    • 学会等名
      第45回日本毒性学会学術年会
  • [学会発表] ビスフェノールAによるNrf2活性化メカニズムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉谷 篤志, 大黒 亜美, 今岡 進
    • 学会等名
      第45回日本毒性学会学術年会
  • [学会発表] 低酸素下におけるp62発現低下のメカニズムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      中村 美里、大黒 亜美、今岡 進
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会
  • [学会発表] BPA及びCGAによるSKN-1(Nrf2ホモログ)依存的な寿命の調節メカニズムの検討2018

    • 著者名/発表者名
      杉谷 篤志、Ferbian Milas Siswanto、大黒 亜美、今岡 進
    • 学会等名
      第41回日本分子生物学会年会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi