関節リウマチ患者における関節エコー所見での滑膜内の血流シグナルの分布と骨・軟骨破壊の関連について解明する必要があると考え、本研究を行っている。対象患者は発症1年以内の早期もしくは新規発症関節リウマチ患者の両手第2から第5中手指節間関節(MCP関節)を関節超音波検査で評価する。関節エコー検査・単純 X 線撮影ならびに CT 検査をベースライン、半年後および 1 年後に行い、それらを比較して、関節裂隙の狭小化や骨びらんの進行の有無についての評価を行う。目標症例数は50症例・400MCP関節であったが、約50症例のエントリーが終了し、現在登録症例の追跡調査を行いつつ、データの収集を行っている。 エコー所見での関節滑膜の増殖の有無をグレイスケールで観察し、滑膜の増殖がみられたものにパワードプラによる活動性の評価を行う。滑膜の増殖およびパワードプラのパターンを 5 つのパターンに分類し、ベースラインの評価とする。パターン 1:滑膜増殖およびパワードプラシグナルがない。パターン 2:滑膜増殖はなく、fat pad 内にパワードプラシグナルがみられる。パターン 3:滑膜増殖はあるが、パワードプラシグナルが骨・軟骨表面に接していない。パターン 4:滑膜増殖があり、パワードプラシグナルが骨・軟骨表面に接しているが、骨びらんのないもの。パターン 5:滑膜増殖があり、パワードプラシグナルが骨・軟骨表面に接しており、骨びらんのあるもの。ベースラインのデータでは、関節内のシグナルの位置と骨びらんとの間に関連がみられているが、その後の治療経過に影響があるかについては追跡データの収集と解析がまだ終わっていないため不明である。今後調査を継続していく予定である。
|