• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

白血病のTET2変異と病態検査に向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K19206
研究機関同志社大学

研究代表者

山形 一行  同志社大学, 研究開発推進機構, 助教 (60455912)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードTET2 / 白血病 / 体細胞変異 / エピジェネティクス
研究実績の概要

白血病において見られるTET2遺伝子の高頻度の体細胞変異の意義を明らかにし、臨床応用につなげることが本研究の目的である。本研究は特に変異が多数見つかる機能未知のCRドメインの機能を探ることに焦点を絞り、研究計画を立案している。これは将来の白血病患者に最も必要な「TET2変異における白血病に対するオーダーメイド医療」への基礎的な知見を得るのみならず、研究過程で樹立する実験系についてTET2の変異を標的とする創薬・診断の現場の応用を目指す。
【13.研究発表】で示したとおり、本研究は予想以上に進展し、TET2の機能未知のCRドメインがヒストンH3のリジン36番のモノ、ジメチルを認識するドメインであることを発見した。白血病で見られる体細胞変異を導入すると、この認識機構が撹乱することも確認した(Yamagata K. and Kobayashi A.; J Biochem (2017))。本研究結果を学術論文、招待講演、学会などでに発表するに至り、高い評価を得た。また、本研究はオープンアクセスにすることで科研費にて得られた成果が誰にでもアクセスできるように配慮した。
引き続き、このドメインの白血病発症における機能を明らかにしていくとともに、本発見を臨床応用するための基盤開発を行う予定である。すなわち、TET2のCRドメインの機能解析を通して基礎研究が先行するTET2研究をより確度の高い病理診断へ貢献する臨床応用の橋渡しを目指すものである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究は水面下で国際的な競争に晒され、我々は緊急で速報誌に投稿する必要があった。幸い、本研究を論文に投稿し、受理された(Yamagata, K., and Kobayashi, A J Biochem. (2017) 161 (4): 327-330.)。その過程でTET2で頻繁に体細胞変異の起こるCRドメインがその変異によってヒストンH3K36のメチル化の認識が変化してしまう現象を偶然発見した。この減少が白血病の進展並びに早期発見のヒントになると考え、現在鋭意研究を進めている。

今後の研究の推進方策

現在までの進捗状況に示したTET2のCRドメインの変異によって特異的に標的遺伝子座へのリクルート、標的遺伝子の発現変化、細胞生物学的機能の変化が起こる可能性がある。そこで、それらの変化を検出するとともに、化合物のスクリーニングを行うモデル実験系の確立を目指す。

次年度使用額が生じた理由

千葉大学への異動が決定したため、機器移送のための費用相当額を次年度使用に計上した。

次年度使用額の使用計画

千葉大学への機器類移送に65,720円を見込んでいる。2017年度の使用計画は研究計画に準ずる。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] The cysteine-rich domain of TET2 binds preferentially to mono- and dimethylated histone H3K362017

    • 著者名/発表者名
      Yamagata, K., and Kobayashi, A.
    • 雑誌名

      J Biochem.

      巻: 4 ページ: 327-330

    • DOI

      10.1093/jb/mvx004

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] "Cysteine rich domain of TET2 protein as a reader of histone H3 K36 mono and di methylation"2016

    • 著者名/発表者名
      山形 一行、木村宏、小林聡、Yang SHI
    • 学会等名
      第89回日本生化学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター/東北大学川内北キャンパス (宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-09-25 – 2016-09-27
  • [学会発表] 「白血病で高頻度に変異の起こるTET2のCRドメインはヒストンメチル化修飾を認識する」2016

    • 著者名/発表者名
      山形 一行、勝岡史城、木村宏、山本雅之、小林聡、Yang SHI
    • 学会等名
      学術研究支援基盤形成 先端モデル動物支援 若手支援技術講習会
    • 発表場所
      蓼科グランドホテル滝の湯 (長野県茅野市)
    • 年月日
      2016-09-14 – 2016-09-17
  • [学会発表] 白血病で高頻度に変異の起こるTET2のCRドメインはhistoneH3K36meを認識する2016

    • 著者名/発表者名
      山形一行、木村宏、小林聡、Yang SHI
    • 学会等名
      第4回がんと代謝研究会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-07-07 – 2016-07-08

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi