• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実施状況報告書

白血病のTET2変異と病態検査に向けた基礎研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K19206
研究機関千葉大学

研究代表者

山形 一行  千葉大学, 大学院薬学研究院, 特任助教 (60455912)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワードエピジェネティクス / TET2 / 白血病 / 体細胞変異 / 生化学 / EP4遺伝子
研究実績の概要

白血病において見られるTET2遺伝子の高頻度の体細胞変異の意義を明らかにし、臨床応用につなげることが本研究の目的である。本研究は特に変異が多数見つかる機能未知のCRドメインの機能を探ることに焦点を絞り、研究計画を立案している。これは将来の白血病患者に最も必要な「TET2変異における白血病に対するオーダーメイド医療」への基礎的な知見を得るのみならず、研究過程で樹立する実験系についてTET2の変異を標的とする創薬・診断の現場の応用を目指す。
これまで、TET2の機能未知のCRドメインがヒストンH3のリジン36番のモノ、ジメチルを認識するドメインであることを発見した。白血病で見られる体細胞変異を導入すると、この認識機構が撹乱することも確認した(Yamagata K. and Kobayashi A.; J Biochem (2017))。2017年度に千葉大学に移ってから、TET2のゲノムワイドな標的遺伝子の探索とH3K36メチルの関係について、次世代シーケンスを用いて解析を進めた。
2018年度は千葉大学の先生方と連携し、Bioinfomatics解析を少しづつではあるが導入しつつある。その解析法により、TET2の遺伝子上の局在の特徴について情報を蓄え、EP4遺伝子上で重要な役割を果たしていることが示唆された。その結果、EP4遺伝子の発現制御に関して徳島大学の藤野教授と共同してEP4遺伝子の発現抑制機構を明らかにした(Seira N. and Yamagata K. et al.; Pharmacol Res Perspect. 2018)。引き続き、臨床応用するための基盤開発を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

概要に述べたとおり、2018年度で当初の計画を超えてEP4遺伝子の発現制御機構まで明らかにすることに成功した。ただし、2018年度中の国際学会での発表は間に合わなかったため、区分は「概ね順調に進展している」にした上で本研究課題の延長手続きを行い、承認された。

今後の研究の推進方策

本研究課題の進展からTET2のCRドメインの変異が標的遺伝子の撹乱に繋がること、EP4遺伝子の発現制御機構の一端を解明した。真のオーダーメイド医療につなげるため、頻度の高いTET2の変異について最優先で次世代シーケンスを用いた解析が強く望まれる。しかしながら2018年度にChIP-seqをするための費用が捻出できないという課題を残した点が悔やまれる。
現在、千葉大学内で共同研究者の田中教授と更なる解析についての相談を進めている。また、本研究を更に推進するため、他の研究資金の獲得へ向け、準備を進めている段階である。

2019年度に本研究課題を国外の学会で発表することで完了とみなす。

次年度使用額が生じた理由

これまでの成果を2018年度に国際学会で発表する予定だったが、その学会が2019年度に開催される予定である。そこで2019年度にこれまで得られた成果を国際学会で発表するため、その旅費を計上した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [国際共同研究] The University of Arizona(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      The University of Arizona
  • [雑誌論文] Cellular density‐dependent increases in HIF‐1α compete with c‐Myc to down‐regulate human EP4 receptor promoter activity through Sp‐1‐binding region2018

    • 著者名/発表者名
      Naofumi Seira Kazuyuki Yamagata Keijo Fukushima Yumi Araki Naoki Kurata Naoki Yanagisawa Masato Mashimo Hiroyuki Nakamura John W. Regan Toshihiko Murayama Hiromichi Fujino
    • 雑誌名

      Pharmacology Research & Perspectives

      巻: 6 ページ: e00441-55

    • DOI

      https://doi.org/10.1002/prp2.441

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] HIF-1a and c-Myc oppositely regulate human EP4 receptor promoter activity in human colon cancer HCA-7 cells2019

    • 著者名/発表者名
      山形 一行1、清良 尚史1、福島 圭穣2、荒木 裕美1,2、倉田 直希1,2、柳澤 直樹1、間下 雅士3、中村 浩之1、REGAN W. John4、村山 俊彦1、藤野 裕道2
    • 学会等名
      第92回 日本薬理学会年会
  • [学会発表] エピジェネティクス研究の最前線~白血病で頻繁に遺伝子変異の起こるTET2の機能未知ドメインの新機能の発見~2018

    • 著者名/発表者名
      山形一行
    • 学会等名
      ABCDEFフォーラム2018
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi