• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

妊娠中の環境要因がエピゲノムを介して小児の脂質代謝と肥満・やせ型に与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 16K19245
研究機関北海道大学

研究代表者

宮下 ちひろ  北海道大学, 環境健康科学研究教育センター, 特任准教授 (70632389)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード分子遺伝疫学
研究実績の概要

我が国で低出生体重児割合の上昇、小児肥満・やせ型傾向の増加が報告されている。この背景として生活習慣の変化と共に、胎児期の環境要因による後天的な遺伝子発現制御機構であるエピゲノムが関与する可能性が示された。エピゲノムの一つであるDNAメチル化は、個体の発生・分化の段階でダイナミックに変化しており、環境要因から最も強く影響を受けやすく、母体の環境要因が胎児のエピゲノムに影響する可能性がある。そこで本研究は、妊娠中の環境要因がエピゲノムの作用機序を介して出生時から学童期までの脂質代謝や小児肥満・やせ型に与える影響を明らかにすると共に、出生低体重や小児肥満・やせ型傾向のリスクとなる環境要因を明らかにすることにより予防的な知見を提供する。
平成29年度は「環境と子どもの健康に関する北海道スタディ」の参加者を対象に、小学校入学から小学校6年間の学校健診記録のデータを収集した。児童の体格と妊娠中の脂肪酸(パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、EPA、DHA)濃度、喫煙、飲酒、魚摂取量との関連を解析した。小学校6年生の体重と母の妊娠中の飲酒が正の相関、妊娠中の母の喫煙、母体血中パルミチン酸濃度と負の相関が認められた。両親の身長と体重、身体測定の月齢で調整しても結果は同じであった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

「環境と子どもの健康に関する北海道スタディ」の参加者を対象に、小児の発育曲線を作成してやせ型・肥満を評価するために、学校健診記録の転記を依頼する調査票を郵送した。調査票は小学校入学から小学校6年間の学校健診記録のうちから1年に1-2回の身長・体重のデータの転記をお願いするものであった。
児童の体格と妊娠中の栄養や喫煙などの環境との関連を検討するため、妊娠中の脂肪酸(パルミチン酸、パルミトレイン酸、ステアリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、アラキドン酸、EPA、DHA)濃度、喫煙、飲酒、魚摂取量などのデータを得た。単変量解析では、小学校6年生の体重と母の妊娠中の飲酒が正の相関、妊娠中の母の喫煙、母体血中パルミチン酸濃度と負の相関が認められた。両親の身長と体重、身体測定の月齢で調整しても結果は同じであった。
妊娠中の栄養や環境との児童の体格との関連、その関連に関与する臍帯血中のメチル化率との解析に、データが多く、統計解析に時間がかかっている。

今後の研究の推進方策

妊娠中の栄養や喫煙などの環境と児童の体格についてさらに解析する。生後の受動喫煙や環境要因と児童の体格との関連を検討する。妊娠中の栄養や喫煙などの環境と児童の体格との関連について、臍帯血中CpGサイトのメチル化が関与するか、解析を行う。生後の環境と生後の生体試料のメチル化率の関連を解析する。

次年度使用額が生じた理由

データ分析、生体試料中のエピゲノム解析が途中であるため、実験補助の人件費および実験試薬の購入など、予定より支出が低くなった。
平成30年度は、データの解析、生体試料の収集、実験補助の人件費、実験試薬の購入に充てる予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] An epigenome-wide study of cord blood DNA methylations in relation to prenatal perfluoroalkyl substance exposure: The Hokkaido study2018

    • 著者名/発表者名
      Miura Ryu、Araki Atsuko、Miyashita Chihiro、Kobayashi Sumitaka、Kobayashi Sachiko、Wang Shu-Li、Chen Chung-Hsing、Miyake Kunio、Ishizuka Mayumi、Iwasaki Yusuke、Ito Yoichi M.、Kubota Takeo、Kishi Reiko
    • 雑誌名

      Environment International

      巻: 115 ページ: 21~28

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.envint.2018.03.004

    • 査読あり
  • [学会発表] 胎児期ダイオキシン類曝露による第二次性徴への影響:環境と子供の健康北海道スタディ.2017

    • 著者名/発表者名
      宮下ちひろ,荒木敦子,三井貴彦,伊藤佐智子,梶原淳睦,堀就英, 長和俊,守屋仁彦, 篠原信雄,岸玲子
    • 学会等名
      第69回北海道公衆衛生学会; 2017.11.18; 札幌.
  • [備考] 北海道大学環境健康科学研究教育センター 研究業績

    • URL

      https://www.cehs.hokudai.ac.jp/research/yearly/original-articles-reviews-wpeer/

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi