• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

猪苓湯が出血性膀胱炎に作用する分子生物学的機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19311
研究機関名古屋大学

研究代表者

川島 希  名古屋大学, 医学部附属病院, 病院助教 (30772264)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード漢方医学 / 猪苓湯 / 小児血液・悪性腫瘍 / 造血細胞移植 / 出血性膀胱炎
研究実績の概要

造血細胞移植後BKウイルス・アデノウイルス出血性膀胱炎やイホスファミドなどアルキル化剤誘発性出血性膀胱炎に対して、猪苓湯エキス製剤が止血までの期間短縮に有効であるという単施設後方視的臨床研究の成果を報告したが、本研究を根拠に国内複数他施設においても検証研究がされており、出血性膀胱炎に対する猪苓湯の止血効果が検証されつつある。また国際的には、世界保健機関における伝統医学戦略(2014-2023年)の採択や国際疾病分類(ICD-11)での東アジア伝統医学病態分類の採用などで伝統医学が注目を受ける機運のなか、本研究は造血細胞移植と伝統医学を組み合わせた類例の極めて少ない研究のため、本研究代表者は海外国際学会に招聘され(4th International Symposium for Japanese Kampo Medicine, Berlin 2017; 14th Annual Conference of the Society for Integrative Oncology, Chicago 2017; 1st International Traditional and Complementary Medicine Congress, Istanbul 2018)、本邦医療制度における伝統医学の特異な立場とその有効性の広報に役割を果たした。
ヒト臨床研究では猪苓湯エキス製剤の有効例では膀胱周囲結合組織の炎症所見は改善するが膀胱壁肥厚は自体は残存する場合が多いことが見出された。この治療効果の機序を解明するためにシクロホスファミド誘発性マウス出血性膀胱炎モデルを作成した。シクロホスファミド投与で出血性膀胱炎モデルマウスに生じる泌尿器系の病理組織学的変化が、猪苓湯をこのモデルに投与することでどのように変化するのか検討中である。またヒト臨床研究で有効性が認められたイホスファミド誘発性出血性膀胱炎に対してもモデル動物を作成して猪苓湯の止血効果を検討中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

薬剤誘発性出血性膀胱炎モデル動物を利用して、それに対する漢方エキス製剤の治療が与える病理組織学的影響について現在検討中である。

今後の研究の推進方策

出血性膀胱炎モデルマウスに対する猪苓湯エキス製剤による治療モデルについて病理組織学的検討を行う。猪苓湯の主たる効果をもたらす生薬あるいは複数の生薬が同定できた場合、更にその成分を分析同定する。

次年度使用額が生じた理由

当初計画ではシクロホスファミド誘発マウス出血性膀胱炎に対し漢方薬による治療効果を判定する予定であったが、研究代表者が出血性膀胱炎の漢方薬治療症例を増やしたところ臨床上問題となるのはイホスファミド誘発性出血性膀胱炎でありこれに漢方治療が有効であることが判明した。このモデル動物を作成するのに年度を越え6か月必要とする見込みのため。
また出血性膀胱炎モデル動物に対する猪苓湯エキスによる改善モデルの病理組織学的検討が必要であるため。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Integrated molecular profiling of juvenile myelomonocytic leukemia2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Norihiro、Okuno Yusuke、Yoshida Kenichi、Shiraishi Yuichi、Nagae Genta、Suzuki Kyogo、Narita Atsushi、Sakaguchi Hirotoshi、Kawashima Nozomu、Takahashi Yoshiyuki、Muramatsu Hideki、et al
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 131 ページ: 1576~1586

    • DOI

      10.1182/blood-2017-07-798157

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced Expression of Anti-CD19 Chimeric Antigen Receptor in piggyBac Transposon-Engineered T Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Morita Daisuke、Nishio Nobuhiro、Saito Shoji、Tanaka Miyuki、Kawashima Nozomu、Okuno Yusuke、Suzuki Satoshi、Matsuda Kazuyuki、Maeda Yasuhiro、Wilson Matthew H.、Dotti Gianpietro、Rooney Cliona M.、Takahashi Yoshiyuki、Nakazawa Yozo
    • 雑誌名

      Molecular Therapy - Methods & Clinical Development

      巻: 8 ページ: 131~140

    • DOI

      10.1016/j.omtm.2017.12.003

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of clinical paroxysmal nocturnal haemoglobinuria in children with aplastic anaemia2017

    • 著者名/発表者名
      Narita Atsushi、Muramatsu Hideki、Okuno Yusuke、Sekiya Yuko、Suzuki Kyogo、Hamada Motoharu、Kataoka Shinsuke、Ichikawa Daisuke、Taniguchi Rieko、Murakami Norihiro、Kojima Daiei、Nishikawa Eri、Kawashima Nozomu、Nishio Nobuhiro、Hama Asahito、Takahashi Yoshiyuki、Kojima Seiji
    • 雑誌名

      British Journal of Haematology

      巻: 178 ページ: 954~958

    • DOI

      10.1111/bjh.14790

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Danaparoid reduces transplant-related mortality in stem cell transplantation for children2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Koji、Sakaguchi Hirotoshi、Muramatsu Hideki、Sekiya Yuko、Kawashima Nozomu、Narita Atsushi、Doisaki Sayoko、Watanabe Nobuhiro、Yoshida Nao、Matsumoto Kimikazu
    • 雑誌名

      Pediatric Transplantation

      巻: 22 ページ: e13099~e13099

    • DOI

      10.1111/petr.13099

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 夜啼・驚啼に対する甘麦大棗湯の起源 医史学的考察2017

    • 著者名/発表者名
      川島希、山口英明
    • 雑誌名

      日本小児東洋医学会誌

      巻: 30 ページ: 43~50

    • 査読あり
  • [学会発表] Overviewing Japanese Traditional medicine, Kampo medicine: Examples of Integrated Medicine for Children Undergoing Stem Cell Transplantation for Hematological and Oncological Disease2018

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Kawashima
    • 学会等名
      1st International Traditional and Complementary Medicine Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Choreito for Intractable Hemorrhagic Cystitis after Stem Cell Transplant2017

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Kawashima
    • 学会等名
      4th International Kampo Symposium Berlin
    • 国際学会
  • [学会発表] Successful Treatment of Intractable Hemorrhagic Cystitis with Japanese Traditional Kampo Medicine, Choreito in Children Undergoing Stem Cell Transplantation for Hematological and Oncological Disease2017

    • 著者名/発表者名
      Nozomu Kawashima
    • 学会等名
      14th International Conference of the Society for Integrative Oncology
    • 国際学会
  • [学会発表] 『幼幼家則』方剤からみる小児漢方の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      川島希
    • 学会等名
      第68回日本東洋医学会学術総会
  • [学会発表] 『幼幼家則』にみる疾医が記載する小児の鍼灸・外科的治療2017

    • 著者名/発表者名
      川島希
    • 学会等名
      第45回日本小児東洋医学会学術集会
  • [学会発表] 円形脱毛症に対して漢方エキス製剤による湯液療法と梅花鍼を含む鍼灸療法とを併用した一例2017

    • 著者名/発表者名
      川島希、胡暁晨、石川寿子、佐藤寿一
    • 学会等名
      第47会日本東洋医学会東海支部学術総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi