• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

猪苓湯が出血性膀胱炎に作用する分子生物学的機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19311
研究機関名古屋大学

研究代表者

川島 希  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (30772264)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード漢方医学 / 猪苓湯 / 小児血液・悪性腫瘍 / 造血細胞移植 / 出血性膀胱炎
研究実績の概要

これまでに臨床研究では造血細胞移植後BKウイルスとアデノウイルスによるウイルス性出血性膀胱炎やイホスファミドなどアルキル化剤誘発性出血性膀胱炎に対して、猪苓湯エキス製剤が止血期間を有意に短縮して、特に後者では出血以外の膀胱炎症状も有意に短縮することができるという後方視的研究の成果を報告してきた。臨床所見や画像所見の比較検討では、猪苓湯エキス製剤が有効であった例では、膀胱炎を示唆する膀胱周囲結合組織の毛羽立ちは改善するが、もう一つの膀胱炎の画像所見である膀胱壁肥厚は改善する例も改善しない例もあることが判明した。以上より、猪苓湯エキス製剤は膀胱ならびに膀胱周囲組織を標的として作用を有することが示唆された。
これらの臨床研究の結果から、今期の研究ではこの治療効果の機序を解明するために、アルキル化剤(シクロホスファミドおよびイホスファミド)投与によりマウスに出血性膀胱炎を惹起させて、それに対して猪苓湯エキス製剤が止血効果を有するのかどうか、治療モデルの作成を試みた。シクロホスファミド腹腔内投与では既報の投与量により膀胱出血を惹起しようとしたが、少量投与例では対照群においても膀胱出血をきたさず、増量投与例では恐らく薬剤性骨髄抑制作用に起因すると考えられる貧血あるいは感染症により死亡する結果であった。この薬剤性骨髄不全症に対して猪苓湯エキス製剤は骨髄保護的な効果や造血効果が見られなかったと考えられるが、膀胱出血に対して止血効果があるかは検討できなかった。イホスファミド腹腔内投与例でも同様の結果であり、いずれの治療モデルにおいても止血効果を証明することができなかった。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 6件)

  • [雑誌論文] Allogeneic stem cell transplantation with reduced intensity conditioning for patients with adrenoleukodystrophy2019

    • 著者名/発表者名
      Kato Koji、Maemura Ryo、Wakamatsu Manabu、Yamamori Ayako、Hamada Motoharu、Kataoka Shinsuke、Narita Atsushi、Miwata Shunsuke、Sekiya Yuko、Kawashima Nozomu、Yoshida Nao、et al
    • 雑誌名

      Molecular Genetics and Metabolism Reports

      巻: 18 ページ: 1~6

    • DOI

      10.1016/j.ymgmr.2018.11.001

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prophylaxis and treatment with mycophenolate mofetil in children with graft-versus-host disease undergoing allogeneic hematopoietic stem cell transplantation: a nationwide survey in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Nozomu、Iida Minako、Suzuki Ritsuro、Fukuda Takahiro、Atsuta Yoshiko、Hashii Yoshiko、Inoue Masami、Kobayashi Masao、Yabe Hiromasa、Okada Keiko、Adachi Souichi、Yuza Yuki、Kawa Keisei、Kato Koji
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 109 ページ: 491~498

    • DOI

      10.1007/s12185-019-02601-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Whole-exome analysis to detect congenital hemolytic anemia mimicking congenital dyserythropoietic anemia2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada Motoharu、Doisaki Sayoko、Okuno Yusuke、Muramatsu Hideki、Hama Asahito、Kawashima Nozomu、Narita Atsushi、Nishio Nobuhiro、Yoshida Kenichi、Kanno Hitoshi、Manabe Atsushi、Taga Takashi、Takahashi Yoshiyuki、Miyano Satoru、Ogawa Seishi、Kojima Seiji
    • 雑誌名

      International Journal of Hematology

      巻: 108 ページ: 306~311

    • DOI

      10.1007/s12185-018-2482-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Integration Mapping of piggyBac-Mediated CD19 Chimeric Antigen Receptor T Cells Analyzed by Novel Tagmentation-Assisted PCR2018

    • 著者名/発表者名
      Hamada Motoharu、Nishio Nobuhiro、Okuno Yusuke、Suzuki Satoshi、Kawashima Nozomu、Takahashi Yoshiyuki、et al
    • 雑誌名

      EBioMedicine

      巻: 34 ページ: 18~26

    • DOI

      10.1016/j.ebiom.2018.07.008

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrated molecular profiling of juvenile myelomonocytic leukemia2018

    • 著者名/発表者名
      Murakami Norihiro、Okuno Yusuke、Yoshida Kenichi、Shiraishi Yuichi、Nagae Genta、Suzuki Kyogo、Narita Atsushi、Sakaguchi Hirotoshi、Kawashima Nozomu、Takahashi Yoshiyuki、Muramatsu Hideki、et al
    • 雑誌名

      Blood

      巻: 131 ページ: 1576~1586

    • DOI

      10.1182/blood-2017-07-798157

    • 査読あり
  • [学会発表] 伝統小児医学の現代小児科学への応用2019

    • 著者名/発表者名
      川島希
    • 学会等名
      第43回「漢方研究」イスクラ奨励賞受賞記念講演
    • 招待講演
  • [学会発表] Overviewing Japanese Traditional medicine, Kampo medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Nozomu
    • 学会等名
      1st International Traditional and Complementary Medicine Congress
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Overviewing Japanese Traditional medicine, Kampo medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Nozomu
    • 学会等名
      2nd Kampo Symposium at the Clinic for Gastroenterology and Gastrointestinal Oncology at the University Medicine, Goettingen
    • 招待講演
  • [学会発表] 集中治療領域での漢方の底力 ショックと大量胸水に対して漢方エキス製剤が治療奏効した一例2018

    • 著者名/発表者名
      川島希
    • 学会等名
      第69回日本東洋医学会学術総会
    • 招待講演
  • [学会発表] 小児漢方エッセンス2 「小児漢方医学史」2018

    • 著者名/発表者名
      川島希
    • 学会等名
      第2回日本小児漢方懇話会フォーラム
    • 招待講演
  • [学会発表] The History of Japanese Pediatric Kampo Medicine and its Application to Modern Medicine2018

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Nozomu
    • 学会等名
      天津中医薬大学建学60周年記念式典及び学術フォーラム
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 明治期皇子女と漢方医 なぜ漢方医が皇子女の主治医となり最終的に罷免に至ったか?2018

    • 著者名/発表者名
      川島希
    • 学会等名
      第46回日本小児東洋医学会学術集会
  • [学会発表] 小児がん拠点病院単一施設における漢方診療の患者ニーズ調査2018

    • 著者名/発表者名
      川島希、三輪田俊介、成田幸太郎、片岡伸介、濱田太立、村上典寛、市川大輔、鈴木喬悟、北澤宏展、西川英里、奥野友介、谷口理恵子、成田敦、村松秀城、西尾信博、小島勢二、高橋義行
    • 学会等名
      第60回日本小児血液・がん学会学術集会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi