研究課題/領域番号 |
16K19343
|
研究機関 | 鳥取大学 |
研究代表者 |
的野 智光 鳥取大学, 医学部附属病院, 助教 (60571841)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | NASH |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、鳥取大学独自で交配を続ける非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)モデルであるFLSおよびFLS-obobマウスを用いて、正常肝から単純性脂肪肝、NASHへ進展する過程における小胞体(ER)ストレスを同定し、ERストレスのNASHバイオマーカーを明らかにすることである。本年度は、単純性脂肪肝モデルであるFLS 24週齢およびNASHモデルであるFLS-obob 24週齢を作成し、と殺した。FLS群(F)とFLS-obob群(ob)で比較すると、平均体重はF群で43.9g、ob群で56.3g、平均肝重量はF群で2.69g、ob群で7.17g、と殺時平均血糖はF群で94mg/dl、ob群で234mg/dl、平均内臓脂肪量はF群で1.39g、ob群で2.25gであり、ob群で、体重、歓重量、血糖、内臓脂肪量で高値であり、各群間に有意な差を認めた。このことは、FLS-obob群において、従来の報告通りレプチン欠損による肝細胞の脂肪化に伴い、高度な脂肪肝となっていることが証明され、FLS群は単純性脂肪肝、FLS-obob群はNASHモデルであることが確認された。NASHに関するERストレスの影響は、未だ解明されていない点が多く、本モデルでは重度の脂肪肝であることが確認されており、ヒトNASHモデルとして肝線維化や炎症、アポトーシス、そしてERストレスに関わる様々な因子の変化が推測されており、今後も研究を継続していく意義が十分にあると考えられる。RT-PCR法によりNASH関連ERストレス遺伝子発現を確認し、ウェスタンブロット法により関連タンパク質を同定していくことはNASHのERストレスにおける病態解明において重要である。特定のERストレスが同定できれば、NASH診断バイオマーカーとしての有用性を明らかにし、NASH改善の治療薬の開発も期待される。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究計画書では、平成28年度にNASH関連ERストレスに関わるmRNA遺伝子発現をRT-PCR array法にて同定予定であったが、諸事情によりマウスの作成状況が大幅に遅れている。ただ、研究の目的とするマウス検体の採取が終了していることは、今後の研究継続にとって良い点である。RT-PCR array法は予算の都合上行う事ができないため、既知のERストレスマーカーを遺伝子レベルではqRT-PCR法にて、蛋白質レベルではウェスタンブロット法にて測定することとしている。肝組織より蛋白質を抽出し、ウェスタンブロット法を行っているが、本モデルは脂肪肝が強く、本手技においては困難を極めている。肝組織からのmRNAを抽出している。
|
今後の研究の推進方策 |
FLSおよびFLS-obobマウスの作成、と殺を終了しているので、mRNAを抽出し、NASHに関わるERストレスをqRT-PCRで測定する予定である。また、ERストレス関連蛋白がどのように変化しているのかウェスタンブロット法の精度を上げて確認する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究に使用するマウスの作成に期間を要したため、マウスの検体採取作成状況が大幅に遅れた。また、研究計画書では平成28年度にNASH関連ERストレスに関わるmRNA遺伝子発現をRT-PCR array法にて同定予定であったが、RT-PCR array法が困難となった。RT-PCR array法を予定していた使用額を変更し、遺伝子レベルではqRT-PCR法にて、既知のERストレスマーカーを測定することにしている。また既知のERストレス抗体を購入し、蛋白質レベルではウェスタンブロット法にて測定することとしている。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究の目的とするFLSおよびFLS-obobマウスの作成、と殺を終了しているので、mRNAを抽出し、NASHに関わるERストレスをqRT-PCRで測定する予定である。また、ERストレス関連蛋白がどのように変化しているのかウェスタンブロット法にて確認する予定である。
|