• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

血小板のmicroRNAを介した循環系の恒常性維持ネットワークの解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19422
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 循環器内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

坂田 飛鳥  自治医科大学, 医学部, 助教 (90528457)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード血小板 / microRNA
研究成果の概要

本研究では血小板に含まれる小さなRNAの役割を確認した.
研究によりヒト血小板内の小さなRNAが血小板老化や活性化で減少することがわかった.さらにRNA量で血小板の能力が推測できるようになった.マウスでも同様の観察が可能で,血管傷害を作ったマウス血液中ではRNAが減少した血小板が増加していた.データベース解析では血小板活性化で減少するRNAが血栓の形成や炎症などに関わっている可能性があった.
このRNAの利用で血栓の出来やすさや炎症反応を調整する新しい治療法が開発できる可能性がある.さらに,血小板RNAの定量で輸血用血小板製剤の評価や血栓症の予知ができると考えられた.

自由記述の分野

血栓止血

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi