• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

冠動脈プラークの進展や不安定化における睡眠呼吸障害の関与を解明する

研究課題

研究課題/領域番号 16K19431
研究機関順天堂大学

研究代表者

土肥 智貴  順天堂大学, 医学部, 准教授 (50771755)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード睡眠呼吸障害 / 冠動脈プラーク / 血管内超音波 / プラーク退縮
研究実績の概要

今年度は睡眠呼吸障害を合併した冠動脈疾患患者における責任病変のプラーク解析の論文報告をした。(J Am Heart Assoc. 2018 Oct 2;7(19):e009826.)本研究は冠動脈疾患を有する患者、289例を対象に、冠動脈責任病変のプラークをIVUS(血管内超音波)で評価した研究である。睡眠呼吸障害の定義は簡易検査で、3%ODI(oxygen desaturation index)が15イベント以上とした。結果的に、睡眠呼吸障害を合併した患者のプラークは非合併の患者と比較して、プラーク容量が多い傾向にあり、減衰角度が有意に大きかった。多変量解析でもプラークの不安定性と睡眠呼吸障害は有意に関連していた。これらより、睡眠呼吸障害の存在がプラークの進展や不安定化に関与している可能性が示唆された。これらの結果は日本循環器学会学術集会でも口演発表している。
上記の横断的調査と同時に我々は睡眠呼吸障害合併冠動脈疾患患者への介入試験を計画し、実施を開始した。研究の目的は睡眠呼吸障害を合併する冠動脈疾患患者に対し、CPAP治療12ヶ月後の非責任病変冠動脈プラークの進展( [脂質性プラークの変化ならびにプラーク容積])に対する効果をCPAP治療群と標準治療群の間で比較することである。研究のアウトラインは冠動脈硬化症の診断にて待機的に経皮的カテーテル冠動脈形成術(PCI)を行う睡眠呼吸障害合併患者において、PCI治療成功後にランダム化を行い、CPAP治療群(適切薬物治療+CPAP治療)と標準治療群(適切薬物治療のみ)の1:1割り付けを行い、12ヶ月後の責任血管・非責任病変冠動脈プラークの進展度を比較検討する。本研究の目標症例は100例であり、登録を開始している状況である。また、本研究のプロトコール論文も執筆済みである(J Cardiol. 2019 Jan;73(1):89-93.)。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] CPAP effects on atherosclerotic plaques in patients with sleep-disordered breathing and coronary artery disease: The ENTERPRISE trial2019

    • 著者名/発表者名
      Tomotaka Dohi, Takatoshi Kasai , Hirohisa Endo, Hideki Wada et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology

      巻: 73 ページ: 89-93

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2018.07.002.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinical significance of non-culprit plaque regression following acute coronary syndrome: A serial intravascular ultrasound study2019

    • 著者名/発表者名
      Hirohisa Endo, Tomotaka Dohi , Katsumi Miyauchi et al.
    • 雑誌名

      Journal of Cardiology,

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      10.1016/j.jjcc.2018.12.023.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Culprit Plaque Characteristics in Patients With Sleep‐Disordered Breathing Undergoing Percutaneous Coronary Intervention: An Intravascular Ultrasound Study2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Wada , Tomotaka Dohi , Takatoshi Kasai , Shoichiro Yatsu , Ryo Naito , Yoshiteru Kato , Iwao Okai et al.
    • 雑誌名

      Journal of the American Heart Association

      巻: - ページ: -

    • DOI

      10.1161/JAHA.118.009826.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Culprit plaque characteristics in patients with sleep disorder breathing undergoing percutaneous coronary intervention: An intravascular ultrasound study2018

    • 著者名/発表者名
      Hideki Wada, Tomotaka Dohi
    • 学会等名
      日本心血管インターベンション学会総会

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi