• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

Kras変異陽性肺癌に発現するsurvivinの治療標的分子としての基礎的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19459
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

角 俊行  札幌医科大学, 医学部, 研究員 (60772291)

研究協力者 平井 幸恵  
山口 美樹  
田中 悠祐  
多田 周  
山田 玄  
長谷川 匡  
宮城 洋平  
仁木 利郎  
渡辺 敦  
高橋 弘毅  
佐久間 裕司  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードKRAS / survivin / trametinib / ABT-263
研究成果の概要

サバイビンは悪性腫瘍に高発現しているが、KRAS陽性肺腺癌においてサバイビンの役割はよく知られていない。我々は、28例のKRAS陽性肺腺癌の手術検体と、2つの細胞株でサバイビンが治療法的分子として有効かどうか調べた。サバイビン高発現群は有意に予後不良であることがわかった。細胞実験ではサバイビンノックダウンにより細胞老化が誘導されることがわかった。サバイビンノックダウンにMEK阻害薬であるトラメチニブとBcl2阻害薬であるABT-263を併用することにより著明な細胞死を誘導することがわかった。この併用療法はマウス皮下移植モデルでも同様に有効だった。

自由記述の分野

肺癌

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi