• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

α-シヌクレインの発現を抑制する薬剤スクリーニング研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19509
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 神経内科学
研究機関京都大学

研究代表者

上村 麻衣子  京都大学, 医学研究科, 特定研究員 (00767395)

連携研究者 高橋 良輔  京都大学, 大学院医学研究科臨床神経学, 教授 (90216771)
上村 紀仁  京都大学, 大学院医学研究科臨床神経学, 特定助教 (90749045)
研究協力者 奥田 真也  京都大学, 大学院医学研究科臨床神経学, 大学院生
田口 智之  京都大学, 大学院医学研究科臨床神経学, 大学院生
玉野 竜太郎  京都大学, 大学院医学研究科臨床神経学, 技術補佐員
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードパーキンソン病 / α-シヌクレイン / 薬剤スクリーニング
研究成果の概要

薬剤スクリーニングで選出された、α-シヌクレイン(α-Syn)の発現を抑制する2種類の化合物(A・B)を基に、15種類の類似構造化合物、60種類の類似作用化合物を選出し、スクリーニングを行った。その結果、特に、一定の芳香環を持つ化合物が、α-Synの発現に影響を及ぼすと考えられ、より効果と安全性の高い薬剤選出への方向性が示された。
一方で、α-Syn脳内接種モデルマウスに化合物A・Bを投与し、異常α-Synの伝播抑制効果の検証も行った。α-Syn脳内接種モデルマウスに関しては、既存のマウスよりも数倍α-Syn伝播速度の速いモデルマウスの作製に成功した。

自由記述の分野

パーキンソン病

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi