• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

脳卒中重度上肢麻痺患者に対する末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練の機能改善効果

研究課題

研究課題/領域番号 16K19521
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

川上 途行  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 講師 (80424133)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードリハビリテーション / 運動イメージ / 電気生理学 / 脳卒中 / 片麻痺
研究実績の概要

健常者研究で固まった介入プロトコルを用い、脳卒中最重度上肢麻痺患者を対象に10日間の末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練を行い、前後で運動麻痺の重症度(Fugl-Meyer上肢項目)、相反性抑制を評価する。対象は重度の上肢運動麻痺を有する慢性期脳卒中片麻痺患者10名(59.8±9.6歳)。男性7名、女性3名、脳出血5名、脳梗塞5名。対象者には麻痺側手指の伸展運動を筋感覚的に想起させ、同時に橈骨神経に対して10 Hz の電気刺激を与えた。上肢運動機能の臨床学的評価として、Fugl-Meyer Assessments の上肢運動項目(FMA-UE), Motor Activity Logの使用頻度に関する項目 (MAL-AOU) を用いた。神経生理学的評価として、前腕伸筋から屈筋への相反性抑制(Reciprocal Inhibition; RI)を測定した。RIの評価では,条件刺激を橈骨神経,試験刺激を正中神経刺激に行い,橈側手根屈筋より得られるH波を測定した。試験-条件刺激間隔 (ISI) は0,20ms, 100msの3条件とした。統計学的解析として、介入前後のFMA-UEおよびMAL-AOUについてウィルコクソンの符号付順位検定を行った。有意水準は0.05とした。FMA-UEは20.0±6.4点から25.5±6.4点と有意に改善を認め、MAL-AOUも6.4±3.5点から9.8±4.6点と有意な改善を認めた。相反性抑制も有意に増強を認めた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Relationship between spasticity and spinal neural circuits in patients with chronic hemiparetic stroke.2018

    • 著者名/発表者名
      Okuyama K, Kawakami M (Corresponding Author), Hiramoto M, Muraoka K, Fujiwara T, Liu M.
    • 雑誌名

      Exp Brain Res.

      巻: 236 ページ: 207-213

    • DOI

      10.1007/s00221-017-5119-9.

    • 査読あり
  • [学会発表] 脳卒中重度上肢麻痺に対する新たな治療戦略 ~近位・遠位に対する先進的リハビリテーションの組合せ効果~2018

    • 著者名/発表者名
      川上途行, 平本美帆, 奥山航平, 里宇文生, 高崎兼一, 辻本憲吾, 岡田紘佑, 大嶋理, 須田万豊, 岡阿沙子, 野田智之, 森本淳, 水野勝広, 牛場潤一, 里宇明元
    • 学会等名
      第43回日本脳卒中学会学術集会
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺患者の上肢運動機能改善を目的とした運動イメージと末梢神経刺激の併用効果について2018

    • 著者名/発表者名
      奥山航平,川上途行,平本美帆,辻本憲吾,岡田紘佑,三輪一馬,阿部薫,高橋容子,山口智史,田辺茂雄,里宇明元
    • 学会等名
      第43回日本脳卒中学会学術集会
  • [学会発表] 末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練の試み 脳卒中重度上肢麻痺患者での治療を経験して2017

    • 著者名/発表者名
      川上途行, 奥山航平, 平本美帆, 須田万豊, 田代祥一, 大高洋平, 里宇明元
    • 学会等名
      第54回 日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [学会発表] HANDS療法のpre-conditioningとして末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練を行い上肢麻痺の改善を得た一例2017

    • 著者名/発表者名
      三浦治己, 川上途行, 須田万豊, 田代祥一, 大高洋平, 秋本知則, 奥山航平, 平本美帆, 里宇明元
    • 学会等名
      第54回 日本リハビリテーション医学会学術集会
  • [学会発表] 脳卒中片麻痺者の麻痺側上肢に対する末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練の経験2017

    • 著者名/発表者名
      三輪一馬, 八代英之, 根本はるか, 平本美帆, 川上途行
    • 学会等名
      第51回日本作業療法学会
  • [学会発表] 脳卒中重度上肢麻痺患者における末梢神経電気刺激と運動イメージを併用した訓練が脊髄相反性抑制に与える効果2017

    • 著者名/発表者名
      高橋容子, 川上途行, 奥山航平, 平本美帆, 辻本憲吾, 岡田紘佑, 山口智史, 田辺茂雄, 大嶋理, 岡阿沙子, 須田万豊, 里宇明元
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 慢性期重度片麻痺者の麻痺側上肢に対する末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練の経験2017

    • 著者名/発表者名
      三輪一馬, 川上途行, 阿部薫, 八代英之, 安部雄洋, 奥山航平, 平本美帆, 高橋容子, 大嶋理, 須田万豊, 岡阿沙子, 里宇明元
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会
  • [学会発表] 上肢近位筋へのBrain-Machine Interface(BMI)治療後に手指に対する末梢神経電気刺激併用運動イメージ訓練を行った慢性期片麻痺患者の三例2017

    • 著者名/発表者名
      岡阿沙子, 川上途行, 里宇文生, 平本美帆, 奥山航平, 辻本憲吾, 岡田紘佑, 大嶋理, 須田万豊, 水野勝広, 野田智之, 森本淳, 高崎兼一, 牛場潤一, 里宇明元
    • 学会等名
      第47回日本臨床神経生理学会学術大会, 2017年11月

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi