• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

臓器別インスリン受容体欠損が全身糖利用に及ぼす影響

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19529
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 代謝学
研究機関東北大学

研究代表者

高橋 圭  東北大学, 医学系研究科, 助教 (00644808)

研究協力者 椙澤 貴志  東北大学, 大学院医学系研究科, 大学院生
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード13Cーグルコース負荷試験 / 肝臓 / 骨格筋 / インスリン抵抗性 / 糖代謝異常
研究成果の概要

安定同位体13Cで標識されたグルコースを投与後に呼気へと排出される13CO2を測定する試験を13C-GBTと呼ぶが、我々これまでに13C-GBTを用いた動物実験に成功している。そこで、種々の臓器におけるインスリン作用の低下が個体レベルの糖利用に及ぼす影響を解明することを目的に本研究を行った。後天的に臓器特異的にインスリン作用を低下させたマウスで13C-GBTを行ったところ、これらのマウスでは個体レベルのグルコース酸化を増加することが判明した。これらの結果から、多量のグルコースの酸化とCO2産生が行われている組織が存在することが示唆された。

自由記述の分野

糖尿病

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi