• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

ケミカルプロテオミクスによる新規インスリン分泌増強メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K19537
研究機関神戸大学

研究代表者

菅原 健二  神戸大学, 医学部附属病院, 医員 (70645217)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードインスリン分泌 / ケミカルプロテオミクス / 糖尿病
研究実績の概要

in silico化合物検索および表現型スクリーニングによって同定した化合物Xは膵β細胞においてグルコース濃度依存的なインスリン分泌増強効果を有することが明らかとなった。本研究では化合物Xを利用したプロテオミクス手法により、新規インスリン分泌増強メカニズム解明を目的としている。平成28年度は主に化合物Xよりもより高活性化合物の同定を目的に構造活性相関情報を取得し、化合物Xのエチルエステル体(化合物X-COOEt)を同定した。平成29年度は化合物X-COOEtを利用し、ケミカルプロテオミクスに必要である化学ブローブの作成を行った。
1.化合物X-COOEtのインスリン分泌増強特性
化合物X-COOEtが化合物Xと同様、新規メカニズムによる分泌増強効果を有することを確認するため、種々のアッセイを行った。具体的には、マウス膵β細胞株MIN6に化合物X-COOEtを処置し、細胞内cAMP濃度、カルシウム濃度の変化、PKA活性化およびEpac2A活性化を検討した。結果、化合物X-COOEtはいずれに対しても影響は少なく、化合物Xと同様に新規メカニズムを介していることが示唆された。
2.ケミカルプロテオミクスに向けた化学プローブの作成。
本研究では当初の研究計画に加えて、Halo-tagテクノロジーを用いる。HaloTagテクノロジーは、低分子リガンドと特異的な共有結合を形成する33kDaのタグタンパク質を利用し、化合物Xに付加したリンカーとタグタンパク質と結合させ、最終的に標的蛋白質を精製する。低分子リガンドとしてChloroalkane (CA)リンカーを使用する方針としたが、MIN6を用いたインスリン分泌実験の結果CAリンカーのみではインスリン分泌には影響せず、CAリンカーが本システムにおいて利用可能であることを示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画どおり、平成29年度は化合物X-COOEtを利用し、ケミカルプロテオミクスに必要である化学ブローブの作成に成功した。

今後の研究の推進方策

平成28年度および平成29年度の研究成果により、ケミカルプロテオミクスに有用である化合物X-COOEtを同定に成功した。今後も、当初の研究計画に従って研究を遂行する予定である。
1.ケミカルプロテオミクスに向けた化学プローブの作成
Halo-tagシステムの他にも、アフィニティークロマトグラフィー法、光親和性タグを用いた方法、さらにClick chemistry法によるプロテオミクスも計画している。いずれの方法も化学プローブを作成する必要があるため、引き続き神戸大学大学院工学研究科応用化学専攻 岡野健太郎博士との共同研究により有機合成を進める。
2.ケミカルプロテオミクスによる新規インスリン分泌増強関連蛋白質の同定
化学プローブ合成の完了の後、ケミカルプロテオミクスにより標的蛋白質を同定する。具体的にはMIN6細胞溶解液と化学プローブを混合し、研究計画に記した方法にて結合蛋白質を精製する。溶出蛋白質はSDS-PAGEによって分離するが、この際、MIN6抽出液と同時に遊離化合物を処置したサンプルも用意し、競合阻害により結合量が減少するバンドを選択する。最終的に、トリプシン消化後、質量分析計により蛋白質を同定する。質量分析は神戸大学大学院医学研究科質量分析総合センターへの依頼により行う。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件)

  • [雑誌論文] β-cell signaling and insulin secretagogues: a path for improved diabetes therapy.2017

    • 著者名/発表者名
      Seino S, Sugawara K, Yokoi N, Takahashi H.
    • 雑誌名

      Diabetes Obes Metab

      巻: Suppl 1 ページ: 22-29

    • DOI

      10.1111/dom.12995.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] インスリノーマの分泌特性を規定する遺伝子の検討2017

    • 著者名/発表者名
      菅原 健二, 岡田 裕子, 松田 友和, 坂本 洋一, 岩橋 泰幸, 村前 直和, 山田 倫子, 中村 友昭, 福岡 秀規, 廣田 勇士, 坂口 一彦, 小川 渉
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] インスリノーマ新規変異型HNF4AによるMODY1の症例の分泌特性を規定する遺伝子の検討2017

    • 著者名/発表者名
      菅原健二, 岡田裕子, 坂本洋一, 廣田勇士, 坂口一彦, 松本真明, 粟野宏之, 菅野亜紀, 髙岡裕, 小川渉
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会近畿地方会
  • [学会発表] Approaches to identification of novel small molecules that can be insulin secretagogues.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Sugawara K, Honda K, Yokoi N, Mori I, Nakaya H, Seino S
    • 学会等名
      2nd Joint Meeting of the EASD Islet Study Group & Beta Cell Workshop
  • [学会発表] Chronic arsenic exposure impairs pancreatic beta cell function.2017

    • 著者名/発表者名
      Carmean CM, Kirkley AG, Yokoi N, Hoshikawa R, Sugawara K, Sargis RM, Seino S.
    • 学会等名
      Society of Environmental Toxicology and Chemistry Conference.
  • [学会発表] Chronic arsenic exposure impairs pancreatic beta cell function.2017

    • 著者名/発表者名
      Carmean CM, Kirkley AG, Yokoi N, Hoshikawa R, Sugawara K, Sargis RM, Seino S.
    • 学会等名
      The 9th Scientific Meeting of Asian Association for the Study of Diabetes.
  • [学会発表] Insulin secretagogues and their signaling mechanisms.2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi H, Sugawara K, Yokoi N, Seino S.
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 周期性が疑われた嗅神経芽細胞腫による異所性ACTH症候群の一例2017

    • 著者名/発表者名
      金谷雅之,福岡秀規, 菅原健二, 岡田裕子, 井口元三, 小川渉, 高橋裕
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
  • [学会発表] インスリン治療中の2型糖尿病患者におけるSGLT2阻害薬投与によるインスリン減量効果についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      岩橋泰幸, 岡田裕子, 坂本洋一, 村前直和, 山田倫子, 菅原健二, 中村友昭, 福岡秀規, 廣田勇士, 坂口一彦, 小川渉
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 1型糖尿病合併妊娠におけるCSIIとSensor Augmented Pump(SAP)療法のインスリン必要量の変化についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      坂本洋一, 岡田裕子, 山田倫子, 西本祐希, 岩橋泰幸, 村前直和, 菅原健二, 中村友昭, 福岡秀規, 廣田勇士, 坂口一彦, 小川渉
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
  • [学会発表] 持効型インスリンが不要となった1型糖尿病の一例2017

    • 著者名/発表者名
      苛原彩, 岡田裕子, 坂本洋一, 菅原健二, 福岡秀規, 廣田勇士, 坂口一彦, 小川渉
    • 学会等名
      第15回1型糖尿病研究会
  • [学会発表] インスリン分泌不全を基盤としてケトーシス発症し、MODY5の診断に至った一卵性双生児の例2017

    • 著者名/発表者名
      小原靖子, 山田倫子, 岡田裕子, 坂本洋一, 菅原健二, 福岡秀規
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会近畿地方会
  • [学会発表] 持効型インスリンが不要となった1型糖尿病の一例2017

    • 著者名/発表者名
      苛原彩, 岡田裕子, 坂本洋一, 菅原健二, 福岡秀規, 廣田勇士, 坂口一彦, 小川渉
    • 学会等名
      第54回日本糖尿病学会近畿地方会
  • [学会発表] 1型糖尿病合併妊娠におけるCSIIとSensor Augmented Pump(SAP)療法のインスリン必要量の変化についての検討2017

    • 著者名/発表者名
      坂本洋一, 岡田裕子, 山田倫子, 西本祐希, 苛原彩, 小原靖子, 瀬尾あかね, 中野温子, 藤原えり, 菅原健二, 福岡秀規, 廣田勇士, 坂口一彦, 小川渉
    • 学会等名
      第34回日本糖尿病・妊娠学会年次学術集会
  • [学会発表] 手術によって寛解後30年目に再発を認めたCushing病の一例2017

    • 著者名/発表者名
      瀬尾あかね, 福岡秀規, 吉田健一, 小原靖子, 苛原彩, 中野温子, 藤原えり, 坂本洋一, 菅原健二, 岡田裕子, 廣田勇士, 井口元三, 小川渉, 高橋裕
    • 学会等名
      第27回臨床内分泌代謝Update

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi