• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

ヒトにおけるマクロTSHの睡眠障害との関連に関する検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K19562
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

角谷 学  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (90755109)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードマクロTSH / 睡眠障害 / HSCAA研究
研究実績の概要

現在、我々の施設で展開している前向きコホート研究(Hyogo Sleep Cardio -Autonomic Atherosclerosis Study: HSCAA研究)に登録された患者のうち、甲状腺疾患を有しない314名の患者を対象として、血中マクロTSHと睡眠状況との関連を検討した。さらにマクロTSH及びフリーTSHの分泌様式及び構造変化の比較検討を行った。
結果、TSH値が正常範囲にあるにもかかわらず、ほとんどすべての患者のTSHの60-90%が血清蛋白と結合したマクロTSHとして存在していた。さらにマクロTSHの高値は睡眠状況の悪化と有意に関連していた。また、マクロTSHの高い群では肥満や糖尿病、脂質異常症の罹患率が有意に高かった。マクロTSHの分泌様式並びに構造解析の検討では、ゲル濾過法によって血清TSHはマクロTSH及びフリーTSHの2分画に分離されたが、ポリアクリルアミド電気泳動ではマクロTSHとフリーTSHの間に蛋白構造の違いを認めなかった。しかし、レクチンクロマトグラフィーを用いた糖鎖構造解析において、マクロTSHはレクチンカラムに非結合のTSHの割合が多く、一方、フリーTSHはカラムへ結合したTSHの割合が高かった。このことからマクロTSHはフリーTSHとは糖鎖構造の異なったTSHが免疫グロブリンと結合した状態であることが示された。さらに、分泌様式においても、両TSHはTRHに対する反応は同様であるにも関わらず、日内変動では全く逆の変動をとることがわかった。すなわち、フリーTSHは日中から夜間にかけて上昇するのに対し、マクロTSHは逆に低下しており、このことからマクロTSHはTRHのみならず、日内の特に時間軸を基盤とした制御を受けている可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

ヒトにおいて初めてマクロTSHと睡眠状況との関連を見出し、糖鎖構造の違いによる可能性が高いことも実証できた。以上の結果を、学術学会にて発表し、学術雑誌にも掲載できた。

今後の研究の推進方策

今後はマクロTSHと睡眠障害との関連を前向きに検討する必要がある。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Serum Macro TSH Level is Associated with Sleep Quality in Patients with Cardiovascular Risks: HSCAA Study2017

    • 著者名/発表者名
      Manabu Kadoya, Sachie Koyama, Akiko Morimoto, Akio Miyoshi, Miki Kakutani, Kae Hamamoto1, Masafumi Kurajoh, Takuhito Shoji, Yuji Moriwaki, Masahiro Koshiba, Tetsuya Yamamoto, Masaaki Inaba, Mitsuyoshi Namba and Hidenori Koyama
    • 雑誌名

      Sientific Reports

      巻: 7 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep44387

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] マクロTSHは血糖変動と関連し2型糖尿病で上昇する-HSCAA研究-2016

    • 著者名/発表者名
      角谷学、小山英則、森本晶子、中 真理子、三好晶雄、角谷美樹、濱本佳恵、藏城雅文、庄司拓仁、小柴賢洋、森脇優司、難波光義.
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-05-21 – 2016-05-21
  • [学会発表] ヒトにおけるマクロTSHと睡眠障害に関する検討2016

    • 著者名/発表者名
      角谷学、小山英則、森本晶子、中 真理子、三好晶雄、角谷美樹、濱本佳恵、藏城雅文、庄司拓仁、小柴賢洋、森脇優司、難波光義.
    • 学会等名
      第89回日本内分泌学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府、京都市)
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-21

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi