• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

疾患由来iPS細胞を用いたCML幹細胞におけるイマチニブ耐性機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19568
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関東京大学

研究代表者

宮内 将  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (40772801)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード疾患由来iPS細胞 / 慢性骨髄性白血病 / がん幹細胞
研究成果の概要

慢性骨髄性白血病(CML)はチロシンキナーゼ阻害剤(TKI)の登場により長期予後が大きく改善したが、TKIのみによるCMLの根治は達成できておらず、TKIに対する反応性が良好な患者群に対してもTKI中断後の再発を予測することはできない。
本研究では疾患由来iPS細胞を用いてTKI耐性CML幹細胞モデルを構築し、TKI耐性に関わる細胞表面蛋白質ADAM metallopeptidase domain 8(ADAM8)を同定した。CML患者検体でADAM8陽性細胞はTKI耐性を示し、TKIに対する反応性良好なCML患者について、ADAM8陽性分画に残存CML細胞が濃縮されることを明らかとした。

自由記述の分野

血液内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi