• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

iPS細胞由来細胞障害性T細胞を用いた新規HTLV-1感染症治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19590
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 血液内科学
研究機関国立感染症研究所

研究代表者

手塚 健太  国立感染症研究所, 血液・安全性研究部, 研究員 (10754533)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードHTLV-1 感染症 / 発症高リスク群 / Tax特異的CTL / iPS細胞
研究成果の概要

本研究ではHTLV-1感染症の発症予防・治療法開発を目指し、iPS細胞を介した新規免疫細胞療法の検討を行った。血中プロウイルスロードが4%以上の検体を収集し、Tax特異的CTLの頻度と機能解析を実施した結果、一部の検体でTax特異的CTLの機能不全が確認された。慢性感染状態におけるCTLの老化や機能不全はHTLV-1感染症の発症に繋がると考えられ、iPS細胞を介した再生CTL療法に期待が持たれた。

自由記述の分野

血液内科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi