研究課題
若手研究(B)
原発性免疫不全症に対する遺伝子治療の可能性の検討のため、標的遺伝子配列特異的なガイドRNAの合成とアデノ随伴ウイルスベクターの作製を行った。小分子化合物を含む培地中のヒト臍帯血由来CD34陽性細胞に、このガイドRNA と Cas9 タンパク質をエレクトロポレーション法にて、アデノ随伴ウイルスベクターと共に導入した。この導入法は、非特異的な遺伝子改変を抑制した新規遺伝子治療法となり得るものと考えられる。
分子生物学
ゲノム編集技術による原発性免疫不全症に対する遺伝子治療の基礎研究は、重症複合免疫不全症などを中心に既に行われているが、無ガンマグロブリン血症を対象とした研究の論文報告はまだない。無ガンマグロブリン血症に対する非特異的な遺伝子改変を抑制した新規遺伝子治療法の研究は、将来の新たな安全な治療法の確立につながる可能性がある。