研究課題/領域番号 |
16K19661
|
研究機関 | 自治医科大学 |
研究代表者 |
青柳 順 自治医科大学, 医学部, 助教 (80438639)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 小児特発性ネフローゼ症候群 / 質量分析法 |
研究実績の概要 |
小児慢性腎疾患において、特発性ステロイド感受性ネフローゼ症候群(ISSNS)は重要な位置を占めており、同疾患の病態解明に寄与する知見を得て、発症予防、及び、治療薬の開発を促進させることを目的として本研究を開始した。この目的のために、ISSNS関連因子を同定し、同時に、標的傷害組織部位を確認することを試みる。我々が先の研究でISSNSのdeep proteinとして同定した、ISSNSの病因候補一次質量ペプチドイオン3個に対し、ペプチドシークエンスタグ法を用い、病因候補蛋白質を同定する。病因候補蛋白質をラットに投与し、蛋白尿の誘導を確認し、病理学的に病因候補蛋白質の傷害部位を確認する。また、同定した病因候補蛋白質を小児ISSNS患児の血清中に確認し、蛋白尿、低アルブミン血症そして全身性浮腫といったネフローゼの病勢に関与する因子との関連を調べる。
今年度は次の実験を行い、結果を得た。平成29年度は、平成28年度に得た3個のペプチドイオンをタンデム質量解析し、分解して得られた生成イオンのピーク間の質量差を測定し、各ペプチドイオンのアミノ酸配列情報を得た。平成30年度は、これにトリプシン処理した時の、ペプチド末端のアミノ酸の種類とその質量のデータに対し、マスコットサーチを行い、同フラクションに含まれるポリペプチドイオンを同定した。現在、論文を投稿準備中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
生成したペプチドイオンを同定できた。
|
今後の研究の推進方策 |
研究成果を発信するために、現在、論文を投稿準備中である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 平成30年度は、病因候補蛋白質の同定に留まり、研究結果を発信するには至らなかったため。
(使用計画) 研究成果を英語論文として発信するため、現在は投稿準備中である。
|