• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

流体力学を用いた成人先天性心疾患術後血行動態の解明:心臓MRIと分子生物学的検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19665
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 小児科学
研究機関北里大学

研究代表者

北川 篤史  北里大学, 医学部, 助教 (60648757)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード先天性心疾患 / 心臓MRI
研究成果の概要

本研究は、先天性心疾患術後遠隔期における血行動態を、心臓MRIを用いて流体力学の観点から解析することを目的とした。心臓MRI画像から速度情報を抽出し、エネルギー損失(Flow Energy Loss: FEL)を算出した。
ファロー四徴症などの術後遠隔期の肺動脈弁閉鎖不全症では、逆流の程度が重度である方がFELは大きく、肺動脈弁置換術後にFELの減少を認めた。また、単心室循環症例におけるフォンタン経路でのFELは術式によって様々であり、内科的治療介入の指標となることを証明した。
このように、FELは先天性心疾患術後遠隔期の血行動態を評価するうえで、重要な指標のひとつとなりうる可能性が示唆された。

自由記述の分野

小児循環器科学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi