• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 研究成果報告書

HSP90阻害剤による希少かつ難治な血管肉腫に対する新規治療法

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19728
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 皮膚科学
研究機関熊本大学

研究代表者

梶原 一亨  熊本大学, 医学部附属病院 皮膚科, 助教 (90433036)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワード血管肉腫 / heat shock protein 90
研究成果の概要

Heat shock protein 90 (HSP90) は多くの癌関連蛋白質を制御し、様々な悪性腫瘍でHSP90阻害剤の治験が行われている。本研究では、血管肉腫におけるHSP90阻害による抗腫瘍効果を検討した。血管肉腫培養細胞株および患者組織においてHSP90蛋白質は過剰発現していた。HSP90阻害により血管肉腫細胞株の増殖能・浸潤能・遊走能が抑制された。これらの抗腫瘍効果は、vascular endothelial growth factor (VEGF) signalingの下流の各種蛋白質が抑制されることに基づいていた。血管肉腫においてHSP90は治療標的になりうることが示唆された。

自由記述の分野

皮膚科学

研究成果の学術的意義や社会的意義

血管肉腫は、非常に希少且つ悪性度が高い肉腫である。進行例では、化学療法が主体となるが、現在でも有効性の高い治療法は未確立である。そのため、血管肉腫に対する新規治療の開発は急務である。今回、HSP90阻害剤の血管肉腫に対する抗腫瘍効果を検討した。HSP90阻害効果により血管肉腫細胞株の増殖能・浸潤能・遊走能が抑制された。またその抗腫瘍効果に関する分子メカニズムを解明した。

URL: 

公開日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi