研究課題
ヒトγδT細胞は、主にT cell receptor (TCR)Vδ1+γδT細胞(Vδ1T細胞)とTCRVδ2+γδT細胞 (Vδ2T細胞)に分けられるが、申請者らは、円形脱毛症の病変部毛包へVδ1T細胞のみが特異的に浸潤していることを明らかにしており、このことから円形脱毛症の病変部では、Vδ1T細胞の特異的活性化が、円形脱毛症の病態を解明する上で重要であると考えて本研究を行った。前年度は、末梢血液中におけるVδ1T細胞得の細胞表面マーカーを解析した。健常者と比較して、円形脱毛症患者の末梢血Vδ1T細胞は活性化マーカーであるCD25とCD69の発現が増強し、ケモカインレセプターであるCXCR3や、細胞障害性分子の脱顆粒を示すCD107aの発現が増強していた。続いて、ケモカインレセプターCXCR4のリガンドであるCXCL12がストレスを受けた毛包で発現することを確認しており、末梢血Vδ1T細胞上のCXCR4が毛包行性に関与する可能性を考えた。健常者に対して、円形脱毛症患者の末梢血Vδ1T細胞ではCXCR4の発現が増強し、治療後にその発現が減弱していたが、CXCR3においては治療前後に発現の変化は認められなかった。また、Vδ1T細胞では免疫チェックポイント分子であるPD-1の発現が減弱しており、治療後も低い発現状態を維持していた。また、in vitroの実験で、IL-7,IL-15により、Vδ1T細胞のCD107aの発現は増強した。すなわち、円形脱毛症において、自己反応性が増強した末梢血γδT細胞はVδ1T細胞特異的に活性化し、CXCR3とCXCR4を介して毛包周囲へ浸潤し、毛包を障害することで脱毛をきたす可能性が示唆され、末梢血Vδ1T細胞を特異的に活性化する機序の解明は円形脱毛症の病態メカニズムの構築と新たな治療ターゲットにつながる重要な成果であると考えられる。
すべて 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)
The Jounral of Dermatology
巻: - ページ: 印刷中
doi: 10.1111/1346-8138.14138.
https://com4.kufm.kagoshima-u.ac.jp/images/contents/jouhoukoukai16020128-208.pdf