研究実績の概要 |
Belinostat, Vorinostat, Romidepsinの3種のHDAC阻害剤とHH、Hut78、MJの3株を用いて、細胞をHDAC阻害剤で刺激することによりチロシンキナーゼ活性にどのような影響を及ぼすのかアレイを用いて解析を行った。 Hut78では全ての薬剤でMitogen-activated protein kinase 1(MAPK1)のある特定の箇所のチロシンのリン酸化が亢進していたが、MJでは全ての薬剤でリン酸化の亢進は認めなかった。HHに関してはBelinostatとRomidepsinでMAPK1の複数の箇所のチロシンのリン酸化の亢進を認めたが、Vorinostatでは変化は認めなかった。上流のキナーゼであるRAF proto-oncogene serine/threonine-protein kinase (cRAF)に関しても検討を行ったが、全てのHDAC阻害剤、細胞株の組み合わせでリン酸化の亢進は認めなかった。 他のMAPK経路に関しても解析を行ったが、C-Jun N-Terminal Kinase 3は全ての組み合わせで変化を認めず、MAP kinase p38 alphaもBelinostatの刺激でHHにおいて亢進しているのみであった。 MAPK1のリン酸化の亢進を認めたHut78に関して、ERK阻害剤の併用効果を検討したところ、ERK阻害剤単剤では増殖抑制効果を示さなかったが、併用することにより有意に増殖抑制効果を増強した。
|