• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

マイクロビームX線を用いた放射線抵抗腫瘍に対する超高線量率定位放射線治療の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16K19818
研究機関神戸大学

研究代表者

椋本 成俊  神戸大学, 医学部附属病院, 特命技術員 (70634278)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードマイクロビーム / 放射光 / 耐容線量 / SPring-8 / 超高線量率X線照射 / 定位放射線治療
研究実績の概要

近年、高精度放射線治療として、脳腫瘍などに対する定位放射線治療が盛んに行われている。定位放射線治療では照射時間の短縮を目的として高線量率の照射が行われている。しかしながら、局所的超高線量率X線照射が生体に与える影響は不明な点が多い。本研究では大型放射光施設(SPring-8)から供給される放射光を用いてビーム径25μmから数mmの高精細照射を多方向から組み合わせ腫瘍本体に超高線量を収束する照射法を開発し、難治悪性腫瘍に対する新たな治療戦略の基礎とすべく、腫瘍組織への反応・正常組織有害事象の両面から最適な照射線量やビーム径等を検討した。
放射光ビームをビーム径25μmとし、マウスの脳に対し多方向から照射するマウスの回転型定位固定具を開発した。放射光施設(SPring-8)のマシンタイムの関係上実際の照射は平成29年度に行うこととなったが、これまでのスリット状照射の耐容線量の評価と同様に通常の放射線治療では想像できない高線量が照射可能になるものと推測している。同時に腫瘍組織への反応も評価できるよう、移植腫瘍等に関しても順次準備を進めている。さらにマイクロビームX線に関する物理学的特性の検討に関しても順次準備を進めており、今後は臨床で主として利用されるメガボルトX線でこのような照射を行った場合のシミュレーションに関しても検討を行いたいと考えている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

放射光施設(SPring-8)のマシンタイムは限られており、特にSPring-8は世界の放射光施設と比較して高エネルギーでの電子の加速が可能であり日本のみならず世界各国から実験申請がなされている。課題採択倍率は2倍程度であり、使用するビームラインによってはそれ以上の倍率になることもしばしば見受けられる。そんな中、一度に多くの評価ができるよう数種類の評価を並行して行ってはいるが、若干の計画の遅れが発生している。

今後の研究の推進方策

正常組織への評価および腫瘍組織への評価が並行して実施できるよう当初の予定を一部前倒しをして実験を行っている。今後も継続的なマシンタイムの獲得に向け、研究申請を並行して行っている。

次年度使用額が生じた理由

放射光施設のマシンタイムが得られなかったため、物品購入費が当初の予定より減額となった。移植細胞の管理などで実験助手を雇用し、人件費が若干多くなっているが次年度の実験を遅滞なく進めることが可能であると考えられる。

次年度使用額の使用計画

放射光施設への旅費で使用できる残額であり、使用する予定である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] MGDG extracted from spinach enhances the cytotoxicity of radiation in pancreatic cancer cells2016

    • 著者名/発表者名
      Akasaka H, Mizushina Y, Yoshida K, Ejima Y, Mukumoto N, Wang T, Inubushi S, Nakayama M, Wakahara Y, Sasaki R
    • 雑誌名

      Radiat Oncol.

      巻: Nov 22;11(1) ページ: 153

    • DOI

      10.1186/s13014-016-0729-0

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sparing of tissue minimizes neurotoxicity when using micro-slit beam versus broad beam radiation therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Mukumoto N, Nakayama M, Akasaka H, Shimizu Y, Osuga S, Miyawaki D, Yoshida K, Ejima Y, Miura Y, Umetani K, Kondoh T, Sasaki R
    • 雑誌名

      J Radiat Res

      巻: Jul 15 ページ: Epub

    • DOI

      10.1093/jrr/rrw065

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Elucidation of the radiation gastrointestinal dysfunction index using metabolomics2016

    • 著者名/発表者名
      Saki Osuga, Sachiko Inubushi, Yasuo Ejima, Hiroaki Akasaka, Yasuyuki Shimizu, Tianyuan Wang, Naritoshi Mukumoto, Daisuke Miyawaki, Kenji Yoshida, Ryohei Sasaki
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Physical analysis of the animal irradiation system in the Kobe University2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Shimizu, Daisuke Miyawaki, Hiroaki Akasaka, Naritoshi Mukumoto, Masao Nakayama, Tianyuan Wang, Saki Osuga, Yuki Wakahara, Ryohei Sasaki
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Effectiveness of micro-slit beam radiation therapy for multiplelung-metastatic tumor2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Wakahara, Naritoshi Mukumoto, Masao Nakayama, Hiroaki Akasaka, Ray Corry Uchida, Kenji Yoshida, Takeaki Ishihara, Daisuke Miyawaki, Keiji Umetani, Yasuo Ejima, Ryohei Sasaki
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Next-stage Bioabsorbable Spacer in Particle Therapy2016

    • 著者名/発表者名
      Tianyuan Wang, Hiroaki Akasaka, Yasuo Ejima, Kenji Yoshida, Daisuke Miyawaki, Takeaki Ishihara, Sachiko Inubushi, Naritoshi Mukumoto, Takumi Fukumoto, Ryohei Sasaki
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] The process of thedetermination of Dosimetric leaf gap and Transmission for VMAT using TrueBeam STx2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Akasaka, Toshiaki Minami, Ryuichi Yada, Naritoshi Mukumoto, Tianyuan Wang, Shimizu Yasuyuki, Saki Osuga, Yuki Wakahara, Takeaki Ishihara, Yuichi Aoyama, Ryohei Sasaki
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] 日本放射線腫瘍学会第29回学術大会2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Aoyama, Naritoshi Mukumoto, Takaharu Nishitani, Toshiaki Minami, Mayumi Omoteda, Masanori Miyamoto, Keisuke Okumura, Tomohiro Inoue, Hiroaki Akasaka, Ryuichi Yada, Hideaki Kawamitsu
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] Assessment of dose calculation accuracy with lung heterogeneity phantom2016

    • 著者名/発表者名
      Naritoshi Mukumoto, Ryuichi Yada, Keisuke Okumura, Takuro Nishio, Hiroaki Akasaka, Yasuyuki Shimizu, Takaharu Nishitani, Yuichi Aoyama, Daisuke Miyawaki, Ryohei Sasaki
    • 学会等名
      日本放射線腫瘍学会第29回学術大会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-11-25 – 2016-11-27
  • [学会発表] 肺不均質ファントムにおける線量計算アルゴリズム精度の検討2016

    • 著者名/発表者名
      椋本成俊、矢田隆一、赤坂浩亮、清水康之、奥村圭祐、王天縁、大須賀彩希、若原悠希、青山裕一、佐々木良平
    • 学会等名
      第112回日本医学物理学会学術大会
    • 発表場所
      沖縄
    • 年月日
      2016-09-08 – 2016-09-10

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi