• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ナノダイヤモンドによる新規MRリンパ管造影法開発: in vivo study

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19861
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 放射線科学
研究機関東海大学

研究代表者

松本 知博  東海大学, 医学部, 講師 (30710983)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードナノダイヤモンド / MRI / リンパ管造影 / MRリンパ管造影
研究成果の概要

我々は,ウサギ(日本白色種)を用いて,古典的リンパ管造影を行うことに成功した.また,CTで撮像して,これを元に3次元画像を作成したところ,非常に鮮明なウサギのリンパ系画像を得ることに成功した.この手法は,多くの他施設においても,リンパ系の動物実験を行うことを可能にするもので,我々は,普遍的で有用なモデルの開発に成功したと考えている.
動物を用いたMRI撮像実験を行うことによって,ナノダイヤモンド・Gd複合造影剤(Gd-DTPA-Nd)は,炭素-炭素共有結合程度の強固な結合により,数百 nm~数 μm程度の凝集体を形成してしまうことが判明した.これを解消することが,今後の検討課題である.

自由記述の分野

放射線医学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi