研究課題/領域番号 |
16K19867
|
研究機関 | 久留米大学 |
研究代表者 |
氷室 秀知 久留米大学, 医学部, 助教 (90772567)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 放射線 / アブスコパル効果 / IL-22BP |
研究実績の概要 |
動物実験に関しては,動物実験施設建て替え等の事由により,遂行が滞った側面が有り,本年度は,細胞実験および,ヒト末梢血の臨床検体サンプルを用いた検討を優先し施行した。 また,IL-22BP依存性の制御性B細胞については,放射線照射下においては存在が定かでなく,研究の方向性をシフトする必要性が生じた。そこで,既存のアブスコパル効果の増強剤として報告されているCTLA-4およびPD-1,PD-L1の抗体,また高線量率以外のfactorについて,検討を行うこととした。そして,それらとIl-22とIL-22BPの関与や,制御性B細胞の関連について検討を行うこととした。そこで,O2同素体を用い、正常細胞および,腫瘍細胞への影響を観察した。上皮系の正常細胞の変化について,DNAマイクロアレイ法を用い,検討を行った。その結果から細胞周期へ多大な影響を及ぼすことがうかがえた。そこで,腫瘍細胞株(Hela細胞)を用い,抗腫瘍効果および正常細胞への障害度について評価を行った。(アラマブルー法,光顕観察,FIB-SEM,N-acetyl cystein を用いた反証実験 等)その結果,用量依存的にミトコンドリアに関与した抗腫瘍効果を示すことがわかった。また,細胞内酸素化の改善にも寄与する事も示唆され,放射線の抗腫瘍効果の増感剤としての機能,しいては,アブスコパル効果へ関与についても考慮された。 また,放射線療法施行中の患者のヒト末梢血サンプルの蓄積については,本学倫理委員会承認のもと遂行している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初の計画に比較し,動物実験の進行が,施設の建て替え等に伴い,遂行が滞っている側面もある。 標題のIL-22BP依存性の制御性B細胞の存在が定かでなくなったことにより,研究方向のシフトがせまられたため。 ヒトサンプルの蓄積については,担癌および放射線療法施行中であり,血球減少が認められる症例も多く,委細な検討をすすめるには不十分なPBMCである場合もあり,現在,採取できる血液量の増大を倫理委員会に変更申請を検討している。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度得た,O2の同素体のもつ細胞への影響を踏まえた,放射線との関連性の検討をすすめる。動物を用いたアブスコパル効果のモデル実験の進行を行う。その際に,増感剤として機能するものの検討を行う。それらの反応とIL-22BPおよびIL-22の関与について,細胞実験をすすめる。RNA,proteinの精製を行い,real time PCR 法,ウェスタンブロット法,DNAマイクロアレイ法等で検討を行う。 ヒトサンプルの蓄積をすすめ,症例を吟味し,網羅的な検討等を企画する。また,細胞実験から得た結果からsarface markerについて選定し,フローサイトメトリーにより解析を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初予定していた仮設とは異なる結果が生じ,それにより,予定していた実験が変更となり,予算の使用が変更となり,次年度以降に別事項で使用の検討を行う事態が生じたため。
|