• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

IL-8/CXCR2を標的とした食道扁平上皮癌新規治療薬の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16K19954
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

井上 正純  慶應義塾大学, 医学部(信濃町), 助教 (10627136)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード食道扁平上皮癌 / ケモカイン / IL-8 / CXCR2
研究実績の概要

食道扁平上皮癌の腫瘍増殖・転移メカニズムを明らかにし、食道扁平上皮癌に対する新規の抗腫瘍薬を開発することを最終目標として研究を行った。具体的にはケモカインのう、炎症性肺疾患などの他分野でも研究対象とされているIL-8およびそのレセプターCXCR2に着目し、IL-8およびCXCR2を高発現してる食道扁平上皮癌細胞株TE4を用いてIL-8/CXCR2の癌細胞動態への関与について実験を進め、食道扁平上皮癌の腫瘍増殖・転移メカニズムの解明ならびにIL-8/CXCR2をターゲットとした抗腫瘍薬の開発すべく基礎研究を行った。具体的な内容は下記の通りある。
1)食道癌転移モデルを用いたCXCR2阻害薬を用いた腫瘍増殖抑制、転移抑制の検討
平成27年度で得られた結果の再現実験を行い、さらに動物モデルを用いてCXCR2阻害薬のSB225002投与により食道扁平上皮癌の腫瘍増殖が抑制されることを明らかとした。
2)ケモカインとケモカインレセプターとのautocrineあるいはparacrineによってどのようなシグナル伝達系が亢進するのか、網羅的遺伝子解析法を用いてその機序を検討したが、機序の解明には至らなかった。
3)食道癌細胞のEGFレセプターなどを介して、ケモカインレセプター阻害薬が癌細胞選択的に取り込まれるような新しいターゲティング療法を開発し、動物モデルでその効果を検討することを計画したが、基礎実験の段階にとどまった。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] ケモカインネットワークからみた食道癌周術期と癌転移再発2017

    • 著者名/発表者名
      井上正純
    • 学会等名
      第30回日本外科感染症学会総会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi