• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

サーモグラフィーを用いた非侵襲的な移植肺グラフトの評価方法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K19978
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 呼吸器外科学
研究機関京都大学

研究代表者

本山 秀樹  京都大学, 医学研究科, 特定病院助教 (20762264)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード肺移植 / 体外肺潅流 / 障害肺
研究成果の概要

研究①ではサーモグラフィーを用いて体外肺潅流中のグラフトを評価するため、ビーグル犬を正常群、潅流障害群、肺水腫群の3群に分け、潅流障害群では左下肺動脈を結紮し潅流障害領域を作成、肺水腫群では左下葉に生食を注入することにより肺水腫領域を作成した。サーモグラフィーを用いて体外肺潅流中に肺表面温度を観察すると潅流障害部位は正常部位と比較し温度が低く、また肺動脈カニューレクランプ時には肺水腫群で温度低下が遅いことにより3群を明確に区別することが可能であった。

自由記述の分野

肺移植

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi