• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

ビタミンK非依存性抗凝固薬が血小板に及ぼす影響に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20001
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関岐阜大学

研究代表者

辻本 真範  岐阜大学, 大学院医学系研究科, 非常勤講師 (70509554)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードビタミンK非依存性抗凝固薬(NOACs) / 活性型血液凝固第X因子(FXa)阻害薬
研究成果の概要

健常者の多血小板血漿(PRP)に対しFXa阻害薬(rivaroxabanおよびedoxaban)にて前処置をした後にコラーゲンで刺激し,光透過法およびレーザー光散乱システムを用いて血小板凝集能を測定した。
rivaroxabanは血小板凝集能には何ら影響しなかった。rivaroxabanおよびedoxabanはコラーゲン刺激によるp44/p42 MAP kinaseのリン酸化およびHSP27のリン酸化を有意に抑制した。FXa阻害薬は選択的にコラーゲン刺激におけるp44/p42 MAP kinaseを介してリン酸化HSP27の遊離を抑制する可能性が示唆された。

自由記述の分野

脳神経外科

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi