• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

キメラ抗原受容体遺伝子改変iPS細胞由来T細胞の樹立と新規膠芽腫治療法の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20022
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 脳神経外科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

中澤 務  奈良県立医科大学, 医学部, 研究員 (00772500)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード遺伝子免疫細胞治療 / CAR / 膠芽腫 / iPS細胞 / T細胞
研究成果の概要

本研究ではiPS細胞にレンチウイルスベクターを用いてがん変異抗原EGFRvIII特異的CAR遺伝子(EvCAR)を導入し、T細胞へ分化誘導することでiPS細胞由来CAR-T細胞の作製を目指した。樹立したiPS細胞にEvCAR遺伝子を導入することでCAR-iPS細胞を樹立した。CAR-iPS細胞より造血幹細胞を各種サイトカインの存在下およびフィーダーレス条件下で誘導した。OP9⊿1細胞と各種サイトカインの存在下でCD3陽性、CAR陽性細胞を誘導した。本細胞を用いて抗膠芽腫効果を評価でき、その効果が強力であれば、予後不良の膠芽腫に対する新たな治療法となりうる可能性がある。

自由記述の分野

腫瘍免疫学、分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi