• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

膀胱尿路上皮癌における制御性 T 細胞誘導に関与するケモカインの同定と治療応用

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20159
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 泌尿器科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

三宅 牧人  奈良県立医科大学, 医学部, 助教 (80601400)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード膀胱癌 / 免疫細胞 / 制御性 T 細胞 / 腫瘍関連マクロファージ / BCG 膀胱注入療法 / 骨髄由来免疫抑制細胞
研究成果の概要

本研究では,筋層非浸潤性膀胱癌のおける BCG 抵抗性や筋層浸潤癌における治療抵抗性に関連する局所微小環境中免疫細胞および全身炎症状態との関連を模索した。治療前の腫瘍組織切片に制御性 T 細胞および 腫瘍関連マクロファージが多いと治療成績が不良であったことから,これら 2 つの免疫細胞が癌細胞の免疫寛容性に関与していることが示唆された。また,BCG 膀注実施中の患者の尿検体内免疫細胞の経時的変化解析では,B 細胞系リンパ球マーカーはほとんど変化せず,制御性 T 細胞マーカー FOXP3 をはじめとした多くの T 細胞系リンパ球表面抗原の発現上昇をとらえることができ,今後の臨床応用が期待された。

自由記述の分野

泌尿器腫瘍学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi