• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

視床下部性生殖機能抑制:Toll様受容体4を介したGnRH神経活動抑制機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K20218
研究機関聖マリアンナ医科大学

研究代表者

藤岡 仁美  聖マリアンナ医科大学, 医学部, 講師 (50410064)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
キーワードGnRH / ストレス / 視床下部性性腺機能低下
研究実績の概要

機能性視床下部性性腺機能低下はストレスと関連があることが知られている。申請者は先行研究で、感染ストレス負荷によりLHサージ状分泌抑制と並行して終板脈絡器官マクロファージ(MΦ)の一部で、IL-1βの発現が増加することを明らかにした。本研究はこの結果を更に発展させ、「末梢ストレスにより活性化した終板器官MΦが、IL-1βを介してGnRHニューロン興奮を抑制し、その結果LHサージ状分泌を抑制する」との仮設を立てこれを検証することを目的とした。平成28年度は、感染ストレス負荷(lipopolysaccharide (LPS)投与)によりIL-1βの発現が上昇する終板脈絡器官MΦ細胞の分布を、免疫組織化学を用いて検討した。その結果、これらの細胞は終板脈絡器官の血管の実質側の縁に局在することが示された(第39回日本神経科学大会にて発表)。この結果は、終板脈絡器官MΦ細胞が末梢血中の情報を生殖中枢に伝えるインターフェースとしての役割を担っている可能性を示唆するものである。次に、ミクログリア/MΦ活性化阻害薬であるミノサイクリンを終板脈絡器官に局所投与し、LPS末梢投与によるLHサージ状分泌抑制が減弱するのかを検討した。しかし、今回用いた実験条件(5 ug/rat単発投与)ではLHサージ状分泌抑制の減弱は観察されなかった。この結果については、(1)使用濃度が十分では無かった、(2)単発投与であったため効果がみられなかったなどの可能性が考えられるため、濃度の再検討や浸透圧ポンプを用いた長期投与実験による再検討を計画している。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

ミクログリア/MΦ活性化阻害薬であるミノサイクリンを終板脈絡器官に局所投与し、LPS末梢投与によるLHサージ状分泌抑制が減弱するのかを検討した実験において、条件検討と再実験が必要となったことが、研究の進捗状況に影響した。また、年度後半(1~3月)にかけて血中LH濃度測定のためのラジオアイソトープの供給が、供給元の都合により停止していたことも進捗状況に影響した(平成29年4月現在供給再開済み)。

今後の研究の推進方策

平成29年度は、本年度の研究成果をふまえ、ミノサイクリンの終板脈絡器官局所投与実験の条件検討および再実験を行う予定である。また、ミノサイクリンで局所でのMΦ抑制がうまくいかない場合は、MΦ除去薬であるクロドロン酸リポソームの終板脈絡器官局所投与実験を行い終版脈絡器官MΦのLHサージ状分泌抑制への関与を検討する予定である。その結果をふまえ、当初計画していたTLR4シグナルの関与を検討する実験を行う予定である。

次年度使用額が生じた理由

本年度の計画では終板脈絡器官のMΦにおけるTLR4シグナルの関与を検討するための試薬および脳室内投与用のガイドカニューラ等の購入費を計上していたが、ミノサイクリン投与実験の再検討が必要となったため、これらの購入費が次年度に繰り越したため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成29年度年初に、平成28年度繰越予算で上記の実験を行う予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 雌ラットにおけるプロスタグランジンE2のGnRHニューロン微小EPSCへの影響2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡仁美、舩橋利也、明間立雄
    • 学会等名
      第94回日本生理学会大会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松、静岡県浜松市
    • 年月日
      2017-03-28 – 2017-03-30
  • [学会発表] リポポリサッカライドによるLHサージ状分泌抑制に関与する終板脈絡器官のIL-1β産生細胞の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      藤岡仁美、福島篤、舩橋利也、明間立雄
    • 学会等名
      第39回日本神経科学大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県横浜市
    • 年月日
      2016-07-27 – 2016-07-29

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi