研究課題/領域番号 |
16K20222
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
藤原 圭志 北海道大学, 医学研究院, 講師 (70600146)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 平衡リハビリテーション / 末梢前庭障害 / 前庭動眼反射 / 滑動性眼球運動 / video Head Impulse Test |
研究成果の概要 |
本研究は、眼球運動系と前庭系の相互作用を利用した新しい平衡リハビリテーションを開発することを目的としてきた。平衡機能障害の程度を評価するために、新しい半規管機能評価法であるvideo Head Impulse Test (vHIT)を用いた。従来評価することのできなかった垂直半規管の機能評価も可能であることが確認されたが、メニエール病患者では異常が検出されにくい等、疾患による差異も確認された。聴神経腫瘍症例に対してvHITを行い、前半規管は他の半規管に比べ障害を受けにくいこと、半規管障害は難聴の程度と相関することを報告した。
|
自由記述の分野 |
耳鼻咽喉科
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
末梢前庭障害による難治性の平衡障害に対しては、薬物治療の有効性に乏しく、平衡リハビリテーションによる治療効果が期待される。回転による前庭刺激と、滑動性眼球運動刺激を組み合わせた新しい平衡リハビリテーションを開発することによって、従来のリハビリテーションと比べてより高い有効性が得られる可能性がある。平衡障害は患者の生活の質を著しく下げるものであり、それに対する新規治療法の開発は、平衡障害に悩む患者にとって大きな福音となるものである。
|