ヒト内在性レトロウイルス(HERV)タンパクがスーパー抗原としてT cell receptorに結合して免疫抑制的に機能することが報告されている。また、HERVはいくつかの癌種で高発現していることが報告されているが、上咽頭癌では皆無である。 我々はEpstein-Barrウイルス(EBV)関連上咽頭癌の微小環境では「リンパ球浸潤が著しいにも関わらず免疫寛容であること」に着目し、この現象にHERVが関連すると考えた。本研究では、仮説「上咽頭癌ではEBVがHERV関連タンパクの発現を促進し、その結果、上咽頭癌の微小環境におけるリンパ球集簇と免疫寛容が誘導される」を検証する。さらに、細胞外小胞exosomeへの内包やEBVによるHERV転写活性メカニズムについても検討を行う。 上咽頭癌組織と細胞株でHERVの発現を認めたため、昨年度、HERVがRE-1 likeモチーフを多く含むことから転写抑制因子であるRE1-silencing transcription factor (REST/NRSF)の発現に着目して研究を行った。LMP1陽性細胞株ではそうでないものと比べてRESTの発現が高いことが分かった。ユビキチンプロテアソーム系の阻害ではRESTの発現上昇は軽度であったが、LMP1を強制発現させるとRESTのタンパクとmRNAレベルでの発現は強く上昇することが分かった。 今年度はRESTを強制発現させると癌幹細胞の表現型で見られるようにCD24の発現が抑制され、さらにマトリゲルを通過する細胞の数が増えたことから、RESTは転写抑制因子として上咽頭癌細胞の癌幹細胞化に関わっており、上咽頭癌の浸潤能に寄与することが示唆された。
|