研究課題/領域番号 |
16K20293
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究機関 | 京都大学 (2018) 滋賀県立成人病センター(研究所) (2016-2017) |
研究代表者 |
西村 幸司 京都大学, 医学研究科, 医員 (20405765)
|
研究協力者 |
ダァブドゥブ アラン
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | ダイレクトリプログラミング / 蝸牛神経 / 転写因子 / ラセン神経節 / シュワン細胞 |
研究成果の概要 |
難聴の多くは蝸牛有毛細胞や一次聴神経の変性が原因であるが、これらの細胞は一度障害されると自発的には再生されない。本研究では、神経分化に重要な役割をもつ遺伝子群の導入により、一次聴神経の近傍に存在するグリア細胞から、聴神経類似の神経細胞の作製に試験管内で成功した。作製した神経細胞は電気生理学的に機能し、末梢の音受容感覚細胞(蝸牛有毛細胞)や脳幹に存在する蝸牛神経核細胞への結合の可能性が示された。また、研究の過程で偶然、一次聴神経の一部の神経細胞にのみ、Gata3と呼ばれる遺伝子が成体マウスにおいて高く発現していることを発見した。
|
自由記述の分野 |
耳鼻咽喉科学
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
高度難聴患者に対しては補聴器、重度難聴患者には人工内耳が臨床では用いられているが、いずれも難聴を根本的に治療する方法ではない。本研究の成果は、聴神経に存在する内在性のグリア細胞から聴神経類似の神経細胞を作製したことである。すなわち、本研究は一次聴神経が生体内でも再生される可能性があることを示唆し、その場合、補聴器、人工内耳の効果が高まるのみならず、それらの機械の使用を不要とする新規難聴治療法開発の端緒となる可能性がある。
|