研究課題/領域番号 |
16K20343
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
梅田 聡 大阪大学, 医学部附属病院, 医員 (60715176)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 先天性横隔膜ヘルニア / 肺低形成 / 胎児治療 |
研究実績の概要 |
ONO-1301SRの指摘投与時期及び投与量について検討した。投与量については3mg/kg、10mg/kg、30mg/kgに振り分け、また投与時期については妊娠9.5日、11.5日、13.5日に振り分けた。その結果、最も肺重量体重比の増加が認められ、肺低形成の改善効果が認められた妊娠9.5日に30mg/kgを投与する方法を採用した。 児は妊娠21.5日に帝王切開にて娩出し、直ちに犠牲死させ、横隔膜欠損孔の有無を検索したのちに肺を摘出し、評価を行った。 まず、ヘマトキシリン―エオジン染色にて平均肺胞隔壁間距離を計測し、肺胞腔の定量評価を行った。結果としてONO-1301SR投与群で非投与群に比して平均肺胞隔壁間距離が有意に増加しており、肺胞発育効果が示唆された。またElastica-van-Gieson染色にて肺動脈中膜肥厚を計測し肺高血圧の組織学的評価を行った。結果として、ONO-1301SR投与群で非投与群に比して肺動脈中膜肥厚が有意に低減しており、肺高血圧の改善効果が示唆された。さらにⅡ型肺胞上皮細胞のマーカーであるTtf-1の免疫染色を行ったところ、ONO-1301SR投与群でTtf-1陽性細胞数が非投与群に比して有意に増加しており、肺成熟効果が示唆された。また血管内皮細胞のマーカーであるIsolectin B4を用いた染色ではONO-1301SR投与群で非投与群に比してIsolectin B4陽性領域が有意に増加しており、肺血管発育効果が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ONO-1301SRの指摘投与量及び投与時期について決定できたこと。 また、肺重量体重比のみならず組織学的にも胎児肺の発育効果および肺高血圧の改善効果が示唆されたため。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き組織学的評価を追加する。 また、胎児肺に含まれる総DNA量や総タンパク量を測定し、肺低形成の改善効果について評価する。 さらに、肺内の内因性修復因子についてPCRやWestern blotを行い、メカニズムの解明を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(理由) 研究を進めていく上で、必要に応じて研究費を執行したため当初の見込み額と執行額は異なった。
(使用計画) 研究計画に変更はなく、前年度の研究費も含め当初予定通りに計画を進めていく。具体的には、消耗品、情報収集あるいは成果発表の 為の旅費、投稿料に用いる予定である。
|