• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

NF-κBシグナルを標的とした骨格筋萎縮性疾患治療の分子基盤形成

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20424
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機能系基礎歯科学
研究機関九州歯科大学

研究代表者

古株 彰一郎  九州歯科大学, 歯学部, 准教授 (30448899)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード骨格筋 / サルコペニア / 骨格筋萎縮 / NF-κB / サテライト細胞 / オーラルフレイル
研究成果の概要

骨格筋の萎縮は要支援・要介護の大きな原因であり、超高齢社会のわが国にとって優先的に取り組むべき課題である。NF-κBは様々な生命現象に不可欠な因子である。今回、骨格筋代謝におけるNF-κBの役割の解明を試みた。NF-κBの活性は筋線維の分解・減少期と増殖期には亢進し、それに引き続く分化融合期には減少する。さらに、TNFαで誘導したNF-κBは筋の分解と増殖を促進し、分化・融合を抑制することが明らかとなった。

自由記述の分野

分子生物学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi