• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

S. sanguinisによるIL-1α産生誘導機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16K20432
研究機関北海道大学

研究代表者

佐伯 歩  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (70638345)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワードS. sanguinis / IL-1α / インフラマソーム
研究実績の概要

本研究では、口腔連鎖球菌Streptococcus sanguinisがInterleukin-1α(IL-1α)の分泌を誘導する分子機構を明らかにし、本菌による感染性心内膜炎の病因論解明ならびに新規予防・治療法開発の一助とすることを目的とする。S. sanguinisは、A/J マウス由来樹状細胞(XS-106細胞)ならびにC57BL/6より採取した骨髄由来マクロファージ(BMMs)にIL-1αの産生を誘導したが、それらの活性はcaspase-1、NLRP3あるいはASCノックアウトマウス由来BMMsで有意に減弱した。また、本活性はcalpain阻害剤であるMDL28170により阻害されたが、caspase-1阻害剤であるz-YVAD-FMKでは阻害されなかった。また、XS-106細胞に対するIL-1α産生誘導活性は、貪食阻害剤であるサイトカラシンD、P2X/P2Y(ATP/ADPレセプター)の阻害剤であるoATPにより阻害された。また、菌体刺激時の細胞外ATP濃度を測定したところ、菌量ならびに時間依存的に増加し、それに伴いIL-1αの産生も誘導された。さらに、細胞外ATP濃度の増加は、サイトカラシンDにより阻害された。また、Proximity ligation assayによりIL-1αとcaspase-1が細胞質で共局在することが観察された。これらの結果から、S. sanguinisはXS-106 細胞ならびにBMMsに対してIL-1α産生を誘導する活性を有し、その活性発現にはNLRP3インフラマソームが関与していることが示唆された。しかしながら、NLRP3インフラマソームの活性化で誘導されるcaspase-1のタンパク質分解活性が重要ではなく、caspase-1とIL-1αが細胞質で共局在していることが何か重要な役割を果たしているのではないかと推測された。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Aggregatibacter actinomycetemcomitansのゲノムDNAはマクロファージに対してnucleotide-binding domain-like receptor containing protein 3インフラマソームを活性化してIL-1βを誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      亀崎 良助、阿部 亜美、佐伯 歩、長谷部 晃、鈴木 敏彦、北川 善政、柴田 健一郎
    • 雑誌名

      北海道歯学雑誌

      巻: 38 (2) ページ: 177-184

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 心内膜炎関連口腔連鎖球菌によるIL-1β産生誘導活性2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 歩、柴田 健一郎
    • 雑誌名

      北海道歯学雑誌

      巻: 38 (1) ページ: 56-58

  • [学会発表] Translocation of the mycoplasmal lipopeptide FSL-1 into cytosol for the NLRP3 inflammasome activation in murine macrophages2018

    • 著者名/発表者名
      佐伯 歩、長谷部 晃、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] IL-1β production by dendritic cells and macrophages stimulated with Candida albicans2018

    • 著者名/発表者名
      長谷部 晃、佐伯 歩、柴田 健一郎
    • 学会等名
      第91回日本細菌学会総会
  • [学会発表] M. salivariumならびにM. pneumoniaeはインフラマソームを活性化してIL-1βならびにIL-18の産生を誘導する2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 歩、長谷部 晃、柴田 健一郎
    • 学会等名
      日本マイコプラズマ学会第44回学術集会
  • [学会発表] マイコプラズマ由来リポタンパク質によるマウスマクロファージに対するIL-1β産生誘導活性2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 歩、長谷部 晃、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • 学会等名
      第84回日本細菌学会北海道支部学術総会
  • [学会発表] インフラマソーム活性化物質としてのマイコプラズマ由来リポタンパク質2017

    • 著者名/発表者名
      佐伯 歩、長谷部 晃、鈴木 敏彦、柴田 健一郎
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
  • [学会発表] 樹状細胞とマクロファージへのCandida albicansのIL-1β産生誘導2017

    • 著者名/発表者名
      長谷部 晃、佐伯 歩、柴田 健一郎
    • 学会等名
      第59回歯科基礎医学会学術大会
  • [備考] 北海道大学大学院歯学研究院口腔病態学講座口腔分子微生物学教室ホームページ

    • URL

      https://www.den.hokudai.ac.jp/saikin/index.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi