研究実績の概要 |
私はこれまでにToll-like receptor 2(TLR2)の発現上昇,P.gingivalis-LPSへの感受性上昇を介し,肝臓での炎症及び線維化を促進することでP.gingivalis歯性感染が非アルコール性脂肪性肝炎(NASH)の病態を増悪させることをin vivoおよびin vitroの実験で示した .今年度は,歯周炎を進行させる代表的な歯周病原因菌であるP.gingivalis(Pg),T denticola(Td),T forsythia(Tf) の各2菌種(Pg+Td, Pg+Tf, Tf+Td)混合歯性感染によるNASH病態増悪について, P.gingivalis歯性感染実験と同様の方法を用いて検討した.野生型(WT)マウスに対し,高脂肪食(HFD)を12週間投与して脂肪肝を誘導後,Pg+Td, Pg+Tf, Tf+Tdをそれぞれ歯性感染させた3群(Pg+Td群, Pg+Tf群, Tf+Td群)を作成した.HFDのみを投与したControl群も作成した.処置後6週間で 肝組織を回収し,組織学的に比較検討した. Red complex2種混合歯性感染群はControl群と比較し,マクロファージの集簇数が増加した.以上の結果より,Red complex2種混合歯性感染は, NASH病態を増悪することが示された. また、前年度に行った、Red complex3種混合歯性感染による顎骨の影響を検討したところ、普通食(CD)およびHFDに差はなく、両群ともに根尖部に炎症があることを確認した。
|
今後の研究の推進方策 |
in vivo実験において,red complex2種混合感染においても同様にNASH病態を増悪することが組織学的検討において示されたことから,引き続き肝臓から抽出したmRNAでの炎症性サイトカインおよびインフラマソームmRNA発現の変化および,タンパクレベルでのサイトカイ ンの産生量を比較する.また, TLR2ノックアウトマウスにおいてHFD群を作成し, 3種感染群(Rc(+)), 2種感染群(Pg+Tf / Pg+Td / Td+Tf (+)), 非感染群に分け,計5群を作成し, 野生型マウスで行った実験と同様の検討を行う. 以上のことから、red complex歯性感染によるNASH病態増悪におけるTLR2経路の意義を明らかにする. in vitro実験において, 正常肝細胞,および脂肪化肝細胞に抗TLR2中和抗体を投与し,TLR2を阻害した後, Pg,Td,Tf 単一菌種生菌,死菌による刺激を行い,炎症性サイトカインmRNA発現の変化における比較検討を行う.
|