• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2019 年度 研究成果報告書

モデル動物を用いた口腔粘膜上皮異形成の診断基準を規定する新規マーカーの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20445
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 病態科学系歯学・歯科放射線学
研究機関朝日大学

研究代表者

中尾 寿奈  朝日大学, 歯学部, 助教 (30734173)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
キーワード口腔癌 / 上皮性異形成 / 前癌病変 / 白板症 / 免疫組織化学染色
研究成果の概要

口腔扁平上皮癌の前駆病変である上皮性異形成の分子生物学的特徴の検索をラットモデルを用いて行った。次世代シークエンス解析を行ったところ、上皮性異形成、扁平上皮癌において、炎症性カルシウム結合タンパク質であるS100A8, S100A9の発現上昇が明らかとなった。また免疫組織学的検討により正常上皮細胞と比較したところ、異型上皮細胞ではS100A, S100A9の発現の局在に変化を認めた。

自由記述の分野

口腔病理

研究成果の学術的意義や社会的意義

上皮性異形成は口腔がんの前駆病変であり、早期発見、治療することでがんの発生を抑えることができる。
本研究では病変におけるS100A8, S100A9に発現上昇を明らかにした。上皮性異形成の特徴を形態学的のみならず、分子生物学的に見出すことは、早期発見、診断の新しいマーカー、新規治療薬の開発につながると考えられる。

URL: 

公開日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi