研究課題/領域番号 |
16K20468
|
研究機関 | 日本歯科大学 |
研究代表者 |
深田 哲也 日本歯科大学, 生命歯学部, 助教 (20386254)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | ユージノール / 炎症 / 歯髄 |
研究実績の概要 |
ユージノールは抗炎症作用、殺菌作用を目的として歯科領域において古くより使用されている。ユージノールと酸化亜鉛の練和物は、その経時的に硬化する性質を利用し、感染歯質を除去した後のう蝕歯の閉鎖に適用される。申請者はすでにラットを用いた歯髄炎症モデルにおいて、酸化亜鉛ユージノール練和物の適用が炎症性メディエーターであるプロスタグランジン (PG)E2 の産生を抑制することを報告した。また in vitro においてユージノールは PGE2 産生に関与するシクロオキシゲナーゼ (COX) の活性を阻害した。しかしながら、酸化亜鉛ユージノール練和物を適用した炎症惹起歯髄内におけるユージノール濃度が COX 阻害に足りるかは明らかではない。 2018年度は、炎症惹起歯髄内に遊離したユージノールを測定するため、 C-14 標識ユージノールを用いて作製した酸化亜鉛ユージノール練和物を適用したラット切歯未脱灰切片のオートラジオグラム法を行った。歯髄内におけるユージノール多くは、COX-2 発現が多く認められた窩洞部近傍に集積していた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
本研究課題において、酸化亜鉛ユージノール練和物を適用した歯髄におけるプロスタグランジンE2 受容体 (EP) サブタイプの発現動態を明らかとした。これまでに報告してきた酸化亜鉛ユージノール練和物のシクロオキシゲナーゼの阻害ならびに PGE2 産生抑制作用とともに、ユージノールの抗炎症作用の一端を担っていることと考えられる。 また、酸化亜鉛ユージノール練和物中においてユージノールは酸化亜鉛と複合体を形成していると考えられている。申請書は C-14 標識したユージノールを用いた酸化亜鉛ユージノール練和物を使用することにより、歯髄内に PGE2 産生酵素を阻害するに足るユージノールが遊離することを見出した。 しかしながら、従来の予定では平成30年度をもって得られた結果を論文として公表する計画であったが、現時点においても達成できていない。そのため現在までの進捗状況をやや遅れているとした。
|
今後の研究の推進方策 |
本研究課題は延長により本年度が最終年度となった。本年度ではこれまでに当研究課題で得られた結果をまとめ公表することを予定している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本研究課題によって得られた結果を論文として発表する予定であったが、現時点において達成できていない。そのため、論文投稿などにかかる費用を次年度に繰り越すこととした。
|