研究課題/領域番号 |
16K20517
|
研究機関 | 東京歯科大学 |
研究代表者 |
和田 健 東京歯科大学, 歯学部, 助教 (70755016)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2020-03-31
|
キーワード | 総義歯 / ジルコニア / 主観的評価 / 細菌付着数 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、患者にジルコニア床義歯とコバルトクロム床義歯を装着させ、装着時の患者の主観的評価、義歯粘膜面の細菌付着数、舌苔付着程度、口腔乾燥程度などを比較し、ジルコニア床義歯の有用性を明らかにすることである。 義歯の装着順序はランダムで、それぞれの義歯装着期間は3か月とし、ジルコニア床義歯とコバルトクロム床義歯を着けかえる際は、ウォッシュアウト期間として1か月間旧義歯を装着させる。 装着時の患者の主観的評価は、Visual analogue scale(VAS)を用いて装着1週間後、1か月後、3か月後の計3回評価させる。評価項目は①舌感、②装着時の臭い、③味、④重量感、⑤嚥下、⑥発音、⑦温度、⑧食品付着性、⑨金気、⑩異物感、⑪嘔吐感、⑫維持力、⑬総合的な装着感の13項目である。義歯粘膜面の細菌付着数、舌苔付着程度、口腔乾燥程度は装着1か月後、3か月後に評価する。そして、ジルコニア床義歯、コバルトクロム床義歯の両方の評価が終了した後に、今後も引き続き使用していきたい義歯はどちらなのかを被験者に選択させる。 本年度は、上下顎無歯顎患者8名に対して、ジルコニア床義歯、コバルトクロム床義歯の製作が終了した。2名の被験者に対してはまだ義歯製作途中である。次年度は10名の被験者への評価を終了させ、研究成果を学会や論文で発表する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
被験者10名に対して義歯作製が終了し評価を行っていたが、評価途中で来院しなくなった被験者が2名おり、新しく被験者を確保し義歯製作を行っているため、計画よりも進捗状況が遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
10名への各義歯の評価を終了させ、その結果をもとに学会発表、論文作成を行っていく。
|
次年度使用額が生じた理由 |
当初の予定では、2018年度で研究を終了させ、学会発表、論文作成を行う予定であったが、被験者が2名評価途中で来院しなくなり、新たな被験者を探して再度義歯を作製しなければならなくなった。義歯作製にかかる費用、研究成果を発表するための学会参加費や論文作成、投稿などにかかる費用を次年度に使用する必要があるため、本年の使用額を次年度に繰り越すこととした。
|