研究実績の概要 |
本研究は、ラジカル殺菌技術を応用した新しいインプラント周囲炎治療法確立のための基礎データ採取を目的として行ってきた。 28、29年度は、インプラント表面を模したチタン試料の解析に始まり、その表面への歯周病病原細菌(Aggregatibacter actinomycetemcomitans)バイオフィルムモデルの確立、ラジカル殺菌による殺菌試験、細胞試験とデータ構築を行ってきた。 30年度は、これまでの採取データを基にして、マウス骨芽細胞(MC3T3-E1)を用いて、A. actinomycetemcomitans バイオフィルムに汚染されたチタン表面をラジカル殺菌処理することで細胞付着に与える影響について検証を行った。その結果、本殺菌技術は従来の治療法(超音波スケーリング)との併用により、汚染されていないチタン表面と同程度の細胞付着が得られるようになることが分かった。しかしながら、実際のバイオフィルムは単一菌であることはなく、複数の菌種から成るものである。そこでより生体内の状態に近い環境で評価を行うため、歯周病病原細菌としてよく知られるPorphyromonas gingivalis、Fusobacterium nucleatum、口腔内細菌として一般的なStreptococcus mutans, Streptococcus mitis を用いた多菌種バイオフィルムモデルを確立した。バイオフィルムは、これまでの試験と同様にチタン表面に形成させ、殺菌試験および細胞試験を行った。一連の試験から、ラジカル殺菌技術は多菌種バイオフィルムによる汚染であっても表面の状態を汚染前と同様に細胞付着を得られる状態に回復できることが明らかになり、本殺菌技術のインプラント周囲炎治療法としての有効性が示唆された。
|