ラット大腿骨のcritical sizeの骨欠損部に応用する材料として多孔性のアルギン酸Naを製作した.アルギン酸Naをコーティングしたディッシュ上でのラット間葉系細胞の培養で,骨形成関連マーカーの発現に有意差が認められず,欠損部への応用には改善が必要であった.また骨欠損部におけるチタン遮蔽膜を用いた骨新生の実験では,遮蔽膜に間葉系細胞由来の培養上清成分を付着させることで,術後8週において骨欠損部における新生骨と肥大軟骨細胞が認められ,さらに欠損部断端における骨架橋が認められた.しかし,その新生骨量は骨欠損を充填するほど十分でなく,今後は骨新生を促進する因子の添加などが必要になると考えられた.
|