• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

糖尿病の歯周病に対するインスリン治療効果の検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 16K20683
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 歯周治療系歯学
研究機関愛知学院大学

研究代表者

西川 徹  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師 (90771262)

研究協力者 菊池 毅  愛知学院大学, 歯学部, 准教授
宮島 真一  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤講師
足立 圭  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤助教
鈴木 佑基  愛知学院大学, 歯学部, 非常勤助教
松原 達昭  愛知学院大学, 歯学部, 教授
成瀬 桂子  愛知学院大学, 歯学部, 准教授
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2018-03-31
キーワード歯周病 / 糖尿病 / インスリン
研究成果の概要

歯周病は糖尿病合併症の1つであり、糖尿病と歯周病が密接に関連していることが知られている。今回我々は糖尿病ラットの歯周病に対するインスリン治療効果を検討した。糖尿病では歯肉における血流障害があり、プラークの停滞による歯周病悪化が確認された。また、iNOSを介した過剰なNO産生によるニトロ化ストレスが、歯周病悪化に関与している可能性が示唆された。インスリン治療は、これらの悪化を緩和し、糖尿病患者の歯周病治療におけるインスリン治療の可能性が実験的に証明された。

自由記述の分野

歯周病学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi