本研究の目的は、全身状態の変化をリアルタイムかつ鋭敏に測定するための新規開発自律神経活動モニターシステムを用いて、歯科治療時の様々な治療が全身状態に及ぼす影響と、その治療時のストレス軽減方法として種々の精神鎮静法の効果について評価を行うこと、それらの結果から高齢者歯科治療時のリスク改善に効果的な応用方法を確立することである。 まず前年度までに、健全な若年成人ボランティアを被験者として、歯周治療や印象採得など種々の歯科治療が精神的ストレスに及ぼす影響を評価するとともに、そのストレス軽減効果として歯科外来領域でも応用可能な精神鎮静法である音楽鎮静、アロマテラピー、抱擁の効果について検討を行った。 本年度では、これらの精神鎮静法のさらに効果的な応用方法を検討するために、その併用効果についてさらに評価を行った。具体的には、健全な若年成人ボランティア15名(男性10名、女性5名)を対象とした同一被験者に対して歯周ポケット検査、スケーリングを行った際に精神鎮静法を行わない非精神鎮静群、音楽鎮静法を行う音楽鎮静群、アロマテラピーを行うアロマテラピー群、アロマテラピーと音楽鎮静法の両方を行う併用群の4群を設け、その際の血圧・心拍数および自律神経活動を評価した。また、処置前後の不安感についてVASによる評価を行った。 その結果、血圧・心拍数およびVASは、各処置段階で4群間に有意差は認められなかったが、自律神経活動は非精神鎮静群で歯周ポケット検査時およびスケーリング時に処置前座位時より有意に低い値を示した。一方、音楽鎮静群、アロマテラピー群、併用群の3群では処置前に非精神鎮静群に比べて有意に低い値を示し、3群間に有意差はなかった。 以上より、音楽鎮静法やアロマテラピーは同程度に処置前のストレスを軽減することができたが、併用してもさらに効果を高めることはできないと考えられた。
|