研究課題/領域番号 |
16K20742
|
研究機関 | 福岡大学 |
研究代表者 |
池田 智 福岡大学, 医学部, 助教 (90759268)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 小1の壁 / 看護職員 / 就業継続困難 / ストレス |
研究実績の概要 |
本研究は「小1の壁」問題に直面した看護職員にインタビューを行い、看護職員のストレッサーと就業継続困難となったプロセスを明らかにすることを最終目的としている。 「小1の壁」問題は単に学童保育の不足や保育時間に関連する問題ではなく、子が小学校就学の移行期に生じる様々な心理社会的問題であることが分かった。具体的には、子を養育する親としての役割内における葛藤や、子を養育しながら働かなければないらない役割間における葛藤がある。さらには、家庭内における問題や、地域における問題、そして小学校との関わりに関する問題と様々な要素に分類する事ができ、それらは複合的に絡み合い複雑な様相を呈している。 平成29年度は主に研究対象者にインタビュー調査を行い現時点で計2名のデータ収集が終了した。「労働政策研究報告書No.159」(2013)によると、一般女性労働者の養育する子供が小1(6歳)、小2(7歳)、小3(8歳)になると就業率が大幅に落ち込んでいた。この結果より、6歳、7歳、8歳いずれかの子供を現に養育していて、現在離転職を考えている看護職員。もしくは、3年以内に遡って当時、6歳~8歳の子供を養育し、離転職をした経験を持つ看護職員を調査参加候補者の選定条件としているが、この条件に合致する対象者が非常に少ない状況かつ、放課後児童クラブ(学童保育)は国から大まかな基準が定められているものの地域によって異なっている為、全国から対象者を募集するような工夫を行わなければならない。そこで現在は「小1の壁」問題に取り組んでいる民間団体の協力を経て対象者を募集している状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
現在2名の対象者からインタビュー調査を行い、データ分析中である。 目標対象者数は当初7名としていたが、選定条件に合致する対象者が少ない状況である為、民間団体等の協力を経て全国から対象者を募集している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究対象者の確保を最優先とする。看護関連学会以外にも、産業衛生や産業精神保健に関する学会、研究会等で有識者との情報交換を密に行う。 対象者確保後は早急にデータ収集・分析を行い目標対象者数である7名を達成する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
(使用理由) 研究対象者の確保が困難な状況で、当初予定していた研究計画よりも遅れが生じた。インタビュー調査に伴う旅費で使用予定の金額が次年度に繰り越された。 (使用計画) インタビュー調査によるデータ集、テープ起こし・分析に伴う人件費、旅費、学会、研究会参加等に使用する予定である。
|